須賀トラ 其の一


 須賀の森クラブトライ、ひと呼んで須賀トラが25日の午後から行われ、西淡路小学6年生が淡路中学校に登校し、中学校のクラブに参加しました。
 部活動に参加する前に、格技室で各クラブの部長から6年生に説明がありました。
その後、各部部長が各クラブの活動場所まで引率し、活動しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五者活動


 5月15日の朝文研の時間は、自分のイルム(名前)をハングルで書く活動をしました。
ハングルを少しずつ読めるように日々練習をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会


 5月16日(木)朝学活の時間で第2学年の学年集会の様子です。
 今回は音楽科の是永先生から、今年度合唱コンクールの曲の選択肢が紹介されました。
昨年度先輩が歌っていた知っている曲や、聞いたこともない曲もあり、先生達も含めとても楽しみになりました。
 また来週の中間テストの注意事項を再確認し、正々堂々と全力で取り組むことを約束しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソムセンニム交流


 5月15日(水)5限後に、1年2組でソムセンニム交流が行われました。
 ソムセンニム交流とは、1年から3年までの全クラスで人権教育の一環として、在日外国人に関わる学習を本校では毎年取り組んでいます。
 元気よく「アンニョンハセヨ」の挨拶から始まり、金淑仁(キムインスク)ソンセンニムの自己紹介や韓国語での自己紹介の学習などを行いました。
生徒達も、自分の学年や好きな食べ物をお互いに自己紹介して学習していました。


画像1 画像1

夏服販売


 5月16日、正門ピロティにて業者より夏服の販売・商品の引き渡しがありました。
因みに夏服とは、規定の半袖ポロシャツです。
長袖では汗ばむ季節となった今、いいタイミングに販売してもらっています。
 本校では、3年前の制服改正と共に、冬服・夏服の更衣調整については、調整期間を設けて更衣の着用期間規定を廃止し、各生徒が判断し着用することとしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30