★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

交通安全指導

平野警察署交通安全課からお巡りさんに来ていただき、3年生から6年生の児童が自転車の交通安全について講義を受けました。適切な自転車のサイズや乗り方の指導を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)の給食

・和風カレー丼
・オクラのかつお梅風味
・和なし(カット缶)
・牛乳

 「和風カレー丼」は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせています。カレーライスと比べると、水分量が少ないので、スパイスの辛さを感じました。

画像1 画像1

6月5日(水)の給食

・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
・じゃがいものみそ汁
・さんどまめのごまあえ
・牛乳

 「さんどまめのごまあえ」は、ねりごま、砂糖、こいくちしょうゆ、いりごまで味付けしました。苦手な子が多いさんどまめですが、ごまとしょうゆの香りを強く感じるので、食べやすかったそうです。

画像1 画像1

6月4日(火)の給食

・黒糖パン
・鶏肉とかぼちゃのシチュー
・ミックス海そうのサラダ
・クインシーメロン
・牛乳

 クインシーメロンは、種を取り除き、8等分に切りました。果汁たっぷりで甘くておいしかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)の給食

・ごはん
・八宝菜
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・もやしの中華あえ
・牛乳

 八宝菜の「八」は数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30