第3回たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
たてわり班活動も今回で3回目。そろそろ同じ班の友だちの顔を覚えてきたころでしょうか。講堂では、並び方を確認した後、ボール回しゲームをしました。たてわり班活動をしながら、チームの絆が深っていくといいですね。

4年 環境学習出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、社会科でくらしとゴミについて学習しています。今日は、ソフトバンクの方に来ていただき、Pepperくんと一緒に環境とゴミについて考えました。大切な私たちの地球環境を守るためにひとりひとりできることを確認することができました。

2年生 校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、生活科の学習で校区たんけんを行いました。自分たちの町、本田地域にはどんなところがあって、それをどんな人たちが支えているのかを学習します。そしてそれらが自分たちの生活とどのように関わっているのか考えていきます。子どもたちは、今日の町たんけんで、本田地域の素敵な場所をたくさん見つけることができました。

1年生 粘土で動物をつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間です。今日は、粘土で思い思いの動物を作りました。カメにワニにパンダにねこ。みんなの作品を集めれば素敵な動物園が作れそうです。出来上がった作品は、タブレットで写真を撮って楽しみました。

6年生 クラスのオリジナルテーマソングを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽の授業では、音楽制作アプリを使って「クラスのオリジナルテーマソングを作ろう」の学習をしています。これまでに子どもたちは、それぞれがクラスのイメージに合う曲になるように、音を選んだり、リズムを変えたりしながら、4小節のメロディーを作りました。今日は、友だちの作ったメロディーを聴いて、自分のメロディーとつなげ、16小節の音楽を作りました。次の学習では、さらに素敵な曲になるように、ブラッシュアップしてきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 代休
6/25 1年体重測定
クラブ活動
6/27 林間前内科検診
2年お話の会