TOP

4年生 理科の時間

電池で走る車を作っています。
電池の向きに気を付けながら、作っていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 家庭科の時間

ナップサック作りをしています。
次の宿泊に間に合うように頑張っています。
ミシンで慎重に縫っていきました。もうすぐ出来上がります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 体育の時間

バレーボールの練習をしました。
普通のよりも柔らかいボールを使っています。
みんな上手にパスできていました。
絶対に落としません!という意気込みを感じる子もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

南恩フェスティバルに向けて6年生を中心に、役割を決めたりお店のレイアウトを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養指導の時間

鶴町小学校の栄養指導教諭の先生に来ていただき、今日は「給食」について教えていただきました。
給食の献立は誰が考えて、そしてどのように作っているのか、調理道具はどのようなものか、などを知りました。
最後に、これから給食の時に頑張ることを決めました。
たくさん知ることができたので、給食の時間がもっともっと楽しみになりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31