【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

6/4 1年生 生活科

「こうえんへ いこう」

 学校の近くの西深江公園へたんけねんい出かけました。

 遊具のほかにもいろいろなものがあることが分かりました。

 町に住むみんなのために役に立つものがたくさんありました。

 みんなの公園なので、大切にしていきたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 今日の給食 和風カレー丼

 今日の献立は、和風カレー丼(ごはん)、オクラのかつお梅風味、和なし(缶)、牛乳です。
 「和風カレー丼」は、綿実油を熱し、しょうがを香りよく炒めます。豚肉、にんじん、たまねぎ、を炒め、うすあげ、だしを入れて煮ます。煮上がったら、塩、カレールウの素、こいくちしょうゆで味付けをして、青ねぎを加えて煮ています。
カレーとはまた違った、だしのきいた優しいカレーどんぶりでした。
 エネルギー:583kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

6/3 今日の給食 チンジャオニューロウスー

 今日の献立は、チンジャオニューロウスー、中華みそスープ、えだまめ、ごはん、牛乳です。
 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。給食では、牛肉とピーマン、たけのこをいため、さとうやしょうゆ、オイスターソースなどで味付けをしています。
 エネルギー:566kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

5/31 1年生 体育科

「マットあそび」

 マットの上で「あざらし」になったり「おいもゴロゴロ」に

 なったり、足打ちやゆりかごなど、さまざまな動きを楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の給食 ケチャップ煮

 今日の献立は、ケチャップ煮、ベーコンとさんどまめのソテー、キャベツのバジル風味サラダ、コッペパン、バター、牛乳です。
 畑で育つ食べ物は、太陽の光や土、水などを栄養分として育ちます。私たちは、食べ物に含まれる栄養素をもらって生きています。食べ物を育ててくれる自然に感謝をし、大切にいただきましょう。
 今日は野菜たっぷりの給食でした。さすが深江っ子・・・おいしくしっかり食べていました。
 エネルギー:592kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30