★春休みは3/22(金)〜4/7(日)です。入学式は4/5(金)、始業式は4/8(月)です。★
TOP

3月5日 「卒業を祝う会」 【全学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「卒業を祝う会」を行いました。この日に向けて,各学年とも今までお世話になった卒業生に対して,また卒業生は在校生に対して心を込めて発表するものを練習してきました。

 卒業生が入場して「卒業を祝う会」がスタートしました。

 まずは1年生が「ありがとう」を合唱。きれいな歌声が響いていましたね。
 続いて,2年生が「さんぽ」の合奏。軽快なリズムで演奏できました。
 3年生は,「あの雲のように」の合唱と「パフ」のリコーダー演奏。頭声発声で,美しくさわやかな歌声でしたね。
 4年生は,手話をつけて「こどもの世界」を合唱しました。ピアノの伴奏に合わせ,元気な歌声が響いていました。
 5年生は,6年生と組体操をしたときのBGMで使った「ヒカレ」を合奏しました。6年生にとっても,感慨深い曲でしたね。

 どの学年も,お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える呼びかけもしました。きっと,6年生の胸に「ありがとう」という気持ちが伝わったことでしょう。

 在校生から卒業生に向けて,たてわり班のメンバーでつくったメッセージカードを渡しました。

 6年生は,「にじいろ」を全員で歌いました。振り付けもあり,歌詞に込められたメッセージが在校生によく伝わりましたね。

 6年生がお礼の言葉を伝えた後,卒業生から在校生にプレゼントを渡しました。心を込めてつくった雑巾をありがとう!大切に使わせてもらいますね。
 
 最後に,校長先生から卒業生へのメッセージを伝えていただき,花道をつくって退場しました。6年生はいよいよ「卒業」を実感しながら,在校生のみんなの声や表情,拍手などから感謝やお祝いの気持ちを受け止めながら,とてもうれしそうに講堂を後にしました。
 卒業生は豊崎小学校で過ごす時間はあとわずか。今日は心に残るすてきな時間を過ごせたことでしょう。

3月4日 「ほらね,やっぱり…」《理科》 【4年生】

画像1 画像1
『水のすがた』の実験と考察を終え,昨日の宿題はこの単元をノートにまとめることだった。たぶん明日は…

 今日の1限目は理科。いつもより早く教室に上がってきた先生は,紙の束を携えている。
「!」
「やっぱりや。」
 予想通りだった。僕(わたし)たちの予想は,先生の天気予報より,よく当たる。

 もう一度,おさらいをして,机を離す。
 テスト用紙が裏向けに配られる。全員にいきわたったら,黙想。気分が落ち着いたところでスタートだ。

 鉛筆の音,フゥッとため息…
 あと何分かすれば解放される。
 大好きな休み時間が待っている。
 
※休み時間はありませんでした。音楽教室への移動でした。ごめんさない。

3月4日 「豊崎 しあわせの木」 【保健室】

画像1 画像1
 どんなときにしあわせを感じますか?という問いかけに対し,子どもたちがメッセージを書きました。
 それを「豊崎しあわせの木」として保健室の前に掲示しています。

○おふろに入ったとき(1年生)
○すずむしのなきごえをきいたとき(1年生)
○お友だちにほめられたとき(2年生)
○はじめてなにかできたとき(2年生)
○家族といっしょにいるとき(3年生)
○友だちといっしょにいるとき(3年生)
○みんなが笑顔のときがしあわせです。(4年生)
○わからない問題がとけたとき(4年生)
○家族と話しているとき(5年生)
○いっしょに楽しんでくれる友達や家族がいてくれること(5年生)
○達成感を味わえたとき(6年生)
○ありがとうと言われたとき(6年生)

など,一人一人のメッセージを読んでいるだけで,それぞれの子どもたちが幸せを感じていることがわかり,読んでいて幸せを感じますね。
画像2 画像2

3月2日 「ふれあい喫茶で謡う」  【4年生】

画像1 画像1
 地域との交流をしています。

 子どもたちが3学期に一生懸命に稽古に励んだ,「高砂」を披露しました。
 その後,2班に分かれて,飲み物とお菓子を盆に入れて,テーブルまで運びました。
 カルピスおいしかったね。塩味のおせんべいもパリパリといい音を立てていました。

 好評なので2回も謡いました。保護者や地域の皆さま大きな拍手をありがとうございました。

 能だけでなく,礼儀作法や行儀もしっかり稽古したことを発揮できていましたか。
 地域の方とのふれあいの時間。ほんの短い時間ですけれど,楽しく団欒できたようですね。
画像2 画像2

2月28日 「地域との防災訓練(1)」

画像1 画像1
 地域との防災訓練を行いました。子どもたちは,見守り隊や地域防災リーダー,地域女性会,振興町会長さんたちに引率されて,豊崎東公園へ。

 可搬式ポンプや防火水槽についての説明を受けました。

 続いて,学校へ避難。校内放送で,余震のために運動場へ避難し,津波警報を受けて子どもたちは4階へ。保護者,地域の方々は3階に避難しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生 歓迎の催し練習

学校だより

校歌

教材資料など