春休みになりました。令和6年度は4月8日からです。

3・17(火)中野小学校にお礼をしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  6年生が「卒業奉仕活動」をしました。先生方からリクエストがあった仕事や自分たちでやってみようと思った場所の掃除をがんばりました。

 講堂、理科室のワックスがけ、学校中のろうか、学校中のトイレ、ひじょうに古い本の運搬・・・1時間、一生懸命活動をしました。

 ありがとう! 中野小学校!! あと二日で卒業です。

3月12日は最後のたてわり集会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は元気にみんなで遊ぼう!走ろう!
ということで、もうすっかりおなじみになったゲーム、「ねことねずみ」をしました。

ねこチームとねずみチームに分かれて、名前を呼ばれた方が相手チームを追いかけます。

タッチにされた人は集会委員会の人とじゃんけんして勝たないと復活できません。

逃げる! 追う! 走る!!


3月16日の月曜朝会

3/16月曜朝会
みなさんおはようございます。
 今週の土曜日は春分の日です。祭日ですがもともと休みの土曜だったので1日休みを損したと思っている人も多いのではと思います。去年は金曜日が春分の日で三連休でした。今まで、昼の一番長い夏至、昼夜が一緒の秋分の日、夜が一番長い冬至と話をしてきましたので春分の日がどんな日かわかると思いますが、朝と夜の時間が一緒になる日の事です。細かく言うと日ではなくて春分点という何時何分という時刻を含む日のことを春分の日と言います。
この春分の日は毎年同じ日になるとは限らないんです。地球は太陽の周りを回っています。地球自身も回っています。地球が回るのは1日も、つまり朝から次の日の朝までで一回転します。同じように地球は回りながら太陽の周りを1年かけて回ります。ところが一年は365日、これを正確に言うと365.24219 日、365日と6時間弱になります。ですから毎年少しづつ遅くなっていき4年で約1日のズレができるんです。これを修正するために「うるう年」があります。4年に一回1日多くして春分の日を合わしています。
来年がその「うるう年」です。
いまからどんどん日が長くなっていきますので外で元気に遊びましょう。この前言いましたように日も長くなって、花とか植物が大きく育ってきますので観察もしましょう。
六年生にとって今日が最後の朝会になりました。一年間校長先生の話を聴いてくれてありがとう。
そして今日を含めてあと四日になりました。ほんの少しになりましたが一日中一日を大切に過ごしましょう。一年生から五年生もあと少しです。一年のまとめをキチンとしましょう。お話終わります。




サッカークラブ ソフトボールクラブ 交流試合をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の卒業記念ということもあって交流試合を行いました。

スポーツに親しんでいることは素敵なことですね。普段は別々に活動しているクラブの子どもたちも、とても楽しんで試合をしていました。


これから先もいろんなスポーツを経験して欲しいと思います。

雨の月曜は放送朝会で!

3/9月曜朝会
 みなさんおはようございます。今日はこの後雨が降り、明日から三日間ほどすごく寒くなるようです。こういうのを三寒四温と言います。三の寒い、四の温かいと書きます。寒い日が三日続いたら四日暖かい日が続くということですね。これが続いてだんだん春になるんですね。気温の変化から体調を崩しやすいので注意しましょう。
 話は変わりますが、学習園の周りにある木を見てますか?。冬の間に管理作業員さんがきれいに枝を切ってくれていましたが、そこから葉っぱがでたり、花の蕾が膨らんでいたりしてきました。
 昨日、淀川の河川敷を走っていたらもう菜の花が咲いてました。まだ、数本でしたが気の早い菜の花もあるのだなあと思いました。ひと月ぐらい経つと一面真っ黄色になるんですよ。それと、職員室の前の掲示板に栽培委員の人が作った「なかの植物マップ」が貼られています。これ、素晴らしいですね。校長先生も前から何という名前の木なんだろうと思っていたのがみんな名前が書かれています。すごく勉強になりました。
今から勉強のために種を撒いたり苗を植えたりしますが、今ある木でもどんどん成長します。夏までが本当によく変化のわかる季節ですので、校内の植物観察をしましょう。
それでは今週も三学期の最後のまとめ頑張りましょう。お話終わります。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了 大掃除