5年 体育
今日は、天気が良く暖かい日差しの中、ラダーや大縄跳び、リレーをしました。今年の体力向上の目標である反復横跳びの記録を3学期に取ります。ラダーを続けてきてどれくらい記録が伸びるか楽しみです。
![]() ![]() 5年 音楽
音楽では、ウォーミングアップに音楽遊びを取り入れてます。楽しくエアータッチでピアノに合わせて楽しくグループ活動しています。
5年生として3学期卒業する6年生に何ができるか考えていこうとみんなで確認しました。 最後に「大切なもの」という新しい歌の歌詞やメロディを聞いて一人一人考えたことを伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数
三角形の面積の発展問題に挑戦しました。昨日学習した底辺の長さが同じならば、他k差が同じ三角形の面積は変わらないということを使っていろいろな三角形の面積を求める問題に挑戦しました。最後の難問は、グループで話し合って考えをまとめていました。分かったときには「なるほど」と声が上がっていました。解けた時の喜びはひとしおですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食は、親子丼、すまし汁、黒豆の煮物でした。もりもりみんな食べていました。
![]() ![]() 4年 理科
冬休みの宿題で取り組んだみんなが見つけた冬の植物について紹介し合いました。4枚もやってきた人もいるそうです。周りの自然に目を向けてどんどん自分で観察したり、調べたりしていくといいですね。自主学習ノート楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学校学力経年調査
昨日は、国語、社会、今日は、算数、理科、5.6年は英語の取り組みました。リスニングテストもありましたが、「普段の授業で鍛えているから、簡単やった」という頼もしい感想も聞かれました。結果は、3月に戻ってきます。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動3
図書委員会は、平和コーナーに展示していた平和のメッセージと鶴を台紙に貼って本川小学校に送る準備をしました。来年、修学旅行で中野小学校のメッセージが展示されてるといいな。
体育委員会は、ジャンピングウィークスで、大繩に各学年の目標回数を決めて取り組もうということになりました。みなさん楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動2
放送委員会は、3学期の計画を、新聞委員会は、パソコンに担当の月の新聞を打ち込んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
給食委員会では、委員会発表の準備で苦手なアンケートの集計とアナウンサー原稿の読み合わせをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域子ども会![]() ![]() 車いす交流
地域の自立生活センター「あるる」を利用されている方や職員の方との交流をしました。3時間目は、ボッチャで交流して、4時間目は、障がいについてや車いすを利用している方のことのお話を聞いたり、4班に分かれて実際にされている生活のことを聞かせていただいたりしました。実際に関わったことで、たくさんのことを知ることができました。また、お家でもお話をきいてあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関掲示
1月の玄関掲示は、5年生が絵馬に今年の目標を思い思いに書きました。
![]() ![]() 本日の給食
今日の給食は、お正月献立で、れんこんのちらしずし、雑煮、ごまめでした。給食室は、風が吹き抜けて大変寒いのですが、子どもたちの元気な「いただきます」が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期スタート![]() ![]() 3学期が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。 始業式、子どもたちは、元気に登校してきてくれました。寒い中、運動場に出て楽しく遊ぶ声が聞かれ、嬉しく思います。教室でも、久しぶりに友だちと会えて喜んでいる姿がたくさん見られました。大変厳しい状況が続いておりますが、今後ともご理解・ご協力よろしくお願いいたします。 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬フェス2![]() ![]() ![]() ![]() 冬フェス2![]() ![]() ![]() ![]() 冬フェス1![]() ![]() ![]() ![]() 学級集会![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() |
|