1年
1年生は、入学式に参加できませんが、お祝いのことばを動画にして披露する予定です。今日は、自分の立つ位置を確かめてから練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 総合
4年生は、二分の一成人式の役割分担をしていました。歌う歌も決まって掲示用の歌詞や看板も作ります。来週からそれぞれの役割を頑張っていきます。
![]() ![]() 5年 総合
5年生は、参観に向けて場面ごとに分かれて台本作りの大詰めです。お楽しみに
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽
学年で「ミッキーマウスマーチ」の合奏をしました。それぞれのパートの人が、指揮者の先生をしっかり見て演奏しています。最後がウッドブロックで終わるところも素敵です。
![]() ![]() 2年 生活科
まちたんけん新聞をつくりました。神社や子育てプラザなど本当なら施設を見学してまとめるのですが、今年は、担任が子どもたちの質問動画をもっていって、質問の答えを動画にして子どもたちは、受け取りました。教えてもらったことを班で新聞にしています。相談してどこに何を載せるかしっかり話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 体育
6年生は、団体演技「前前前世」の曲にのって、フラッグで演技をしています。フラッグを振る音がそろうととてもかっこいいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語 2![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語 1
今日は、What are you good at? について学習しました。まず、自分の得意なことをI'm good at playing the guitar. などまず、英文にして書き、隣の人と交流しました。そのあと、5人の人とも交流して相手の得意なことを聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかのランニングフェスティバルについて
2月24日(水)〜26日(金)に「なかのランニングフェスティバル」が行われます。そこでお手紙で保護者の方のボランティアを募集させていただいています。ご協力よろしくお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染予防のため、ボランティアの方以外の見学・観戦は控えていただきますようよろしくお願いいたします。 1年 図工
今日は、自分の顔を紙版にして図工室でインクを塗って刷りました。髪の毛まで細かく丁寧にのりで貼った版にしっかり練ったインクをローラーを使って塗り、和紙に刷ります。細かいところまで指でなぞって紙版画が仕上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動発表会(展示)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ発表会![]() ![]() ![]() ![]() パフォーマンスクラブは1年間練習してきたことを3年生の前で発表。 「来年は入りたい人」というMCの言葉に元気よく手をあげる3年生。 発表をみての感想は すごい、ダンスがかっこよかった 音楽と動きが合ってた など 3年生の心に突き刺さったようでした。 クラブのメンバーはダンスでしっかりと自分たちを表現することができました。 他のクラブは展示や動画で表現して3年生以外の学年にも伝わっています。もちろん、パフォーマンスクラブも動画で発信しています。またご家庭でも発表のことについて話をしてみてください。 1年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科
今日は、水を温めるとどうなるかを調べました。どんどん温度が上がっていくので「200度ぐらいいくんちゃう?」と予想して温度計を見ている子もいました。沸騰したら100度から上がらないことを知って驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 点字学習
地域の方と社会福祉協議会の方にゲストティチャーできていただいて、点字の成り立ちと点字の打ち方について学習しました。点字には決まりがあってそれが分かると覚えなくてもひらがなが表せることを知りました。六つの点の組み合わせでいろんな文字ができることに驚きました。町の中にもたくさん点字があるので見つけてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 体育
体育でサッカーをしました。パスを上手く送って、シュートしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 音楽
鑑賞で「マンボ ナンバー5」を聞きました。音楽に合わせて踊ってみました。ノリノリの子も恥ずかしくて小さく踊っている子もいましたが、みんな楽しそうです。
![]() ![]() 3年 図工
紙版画で生き物をカラーインクで色刷りし、パスや色鉛筆や絵の具で絵をかきたして仕上げています。楽しい絵ができあがっています。
![]() ![]() 5年 外国語
今日は、日本の文化でALTのコリーン先生に伝えたいものを班で考え、英文とポスターにしたものを発表しました。「たこやき」「大阪城」「和楽器」「たなばた」「もち」「着物」「茶道」の七つです。少し緊張しながらもしっかり伝えることができました。代わりに日本に来て驚いたこと三つを教えてもらいました。1番目は、温泉を裸で入ること、二つ目は和式トイレ(苦手だそうです)、三つ目は、食べ物がヘルシーなことだそうです。コリーン先生への質問を英文で考えたり、みんなで言葉集めのゲームを最初にしたりと楽しく学習できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育
タグラグビーをしています。チームでボールを回したり、1対1で相手を抜いてゴールをするかゴールまでにタグを取るかをしました。うまく相手をかわせたかな?うまく相手のタグがとれたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|