春休みになりました。令和6年度は4月8日からです。

3・25(土)仲間と一緒に練習した一年間

 本日、ソフトボールクラブは、西成区の小学校まで練習試合に行ってきました。春休みに試合があるのは、2年ぶりのことです。男女合わせて17名が参加しました。最後の試合にたくさんの卒業生が参加できてうれしい限りです。結果は、男女2試合ずつ行い3勝1敗。好成績を収めました。
 今年度のチームは、男女、学年の分け隔てがなく仲が良いチームで、経験者が初心者にしっかりとソフトボールを教えられる素晴らしいチームでした。中学に進学する人たちは、このソフトボールクラブでの経験を生かしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・17(金)Thank you・・・・

 こちらこそ、ありがとう・・・・・。
画像1 画像1

3・15(水)ドキドキ、ハラハラ、バブロケット

 昨日は、6年生最後の理科の学習ということで特別授業がありました。昔懐かしいカメラのフィルムケースに水を3分の1程度入れます。それに、粉末状に砕いた入浴剤を薬さじで1〜3杯程度入れ、ふたをして2,3回振ります。
 すばやく、ふたの方を下にして、地面に置きます。しばらくすると・・・・これは、びっくり!! 「ポン!!」という気持ちのいい音を立ててフィルムケースが天高く飛んでいくではありませんか!名付けて「バブロケット」。
 入浴剤の主成分、炭酸水素ナトリウムが水と反応し、二酸化炭素を発生させ、その二酸化炭素がフィルムケース内に充満し、フィルムケースを吹き飛ばすのです。
 6年生は、バブロケットに大興奮。いつ発射するかわからないので、ドキドキ、ハラハラです。中学に行っても、?と!の気持ちを忘れないで、学習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・15(水)なかのだより増刊号と運営に関する計画最終評価

 なかのだより3月号増刊No.18を本日配布しました。ホームページにもアップしておきます。ご協力いただいた「学校生活アンケート」の集計と分析を載せています。

 それと関連いたしまして、今年度の教育活動の取り組みのまとめ「運営に関する計画最終評価」もアップいたしました。ご覧おきください。

なかのだより増刊No.18
平成28年度運営に関する計画最終評価

3・14(火)今週のバーズ・トーク〜1年間の児童朝会のお話を振り返る〜

 みなさんおはようございます。平成28年度の月曜朝会も今日で最終です。4月18日に1回目を行って、先週までに32回お話をしました。ちょっと振り返ってみたいと思います。
 内容として一番多かったのは、その時々の季節や祝日の事のお話で14回でした。次に多かったのは、事故や災害の話でした。
 4月18日の1回目に熊本地震のお話をしました。先週が東日本大震災から6年のお話をしましたので地震の話で始まり地震の話で終わる一年だった訳ですね。日本全国のデータになるのですが、12月の初めからの100日間で630回の地震が起こって、震度3以上の地震は66回あったそうです。いつ、どこで遭うかわからない地震、常にその時どうするかを考えておく必要がありますね。
 そして事故、特に交通事故ですね。1か月前の朝日新聞に小学生の事故が減らなくて、特に一年生に多いと載っていました。来月になれば中野小学校にも新一年生が入学してきますね。みなさんは、お兄さんお姉さんとして一年生が事故に遭わないように集団登校ではよく教えてあげましょう。
 そして、一番多かった季節や祝日の話ですが、今週末は春分の日で三連休です。昼と夜の長さが一緒になったそれからはどんどん昼が長くなっていきます。1週間ほどすれば桜が咲き出します。桜ノ宮が一年で一番綺麗な時期ですね。日本という国は春夏秋冬の四季があってすばらしい国です。みなさんにはそのような国に住んでいる人として四季を感じられるすばらしい人になって欲しいと思います。
 このような感じで三学期も終わりに近づきました。みなさんも1年間のまとめをして、四月からは一つ学年が上がりますし、6年生は中学生になります。新しいスタートに備えましょう。お話を終わります。

(※小鳥校長先生からみんなへ「おわび」のお話
 児童朝会の時は、日本全国でこの100日間に60回の地震があり、震度3以上のものは、6回とみなさんに話してしまいましたが、正しくは、このホームページにあるように、100日間に600回。震度3以上は、66回の誤りです。ごめんなさい。日本という国は、本当に地震が多い国だということがよくわかりますね。)

 ※小鳥先生、1年間、児童朝会での楽しいお話、ためになるお話、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して