クラブ見学会(3年)

画像1 画像1
 今日の6時間目のクラブ活動の時間、3年生が来年度に入るクラブを決めるための見学会を実施しました。一つ一つ、見学する時間は短かったものの、終わるころには、いくつかの希望するクラブを決めたようでした。
 以前に比べ、クラブ活動の時間を多く取れなくなってきていますが、異学年の子ども同士が同じ活動をするこの時間を今後も大切にしたいと思います。
 3年生の皆さん、来年度が楽しみですね。

トップアスリート「夢・授業」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月10日(月)の2・3時間目、フットサルのトップリーグのひとつであるシュライカー大阪の永井義文監督・米重空選手による「夢・授業」が行われました。
 まずはじめにフットサルについて教えていただいた後、ボールを使っての基礎的なパスの仕方などについて指導していただきました。
 その後、簡単な試合をし、お礼を言ってお別れしましたが、子どもたちはもっと聞きたいことや教えてほしいことがあったようで「先生、もう終わりなん?」と残念そうにしている子がたくさんいました。
 今後もこのような機会を通して、様々な競技について興味をもたせると共に、スポーツに親しむ心を育てていきたいと思います。 
 シュライカー大阪の皆様、本当にありがとうございました。

フッ化物塗付を実施しました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(金)の2・3時間目に4年生がフッ化物塗布を実施しました。これは、大阪市として、4年生児童を対象に毎年実施している虫歯予防の処置です。
子どもたちは歯科衛生士さんから、正しい歯みがきの仕方を学びました。そのあとすぐに自分で正しい歯みがきにチャレンジしました。
歯を磨いた後は保健室に移動して、専用のマウスピースを装着させてもらい、砂時計で時間を計っていました。マウスピースを外すとフッ化物が歯に塗布され、虫歯予防になります。
4年生になると永久歯に生え変わっている子が多いですが、虫歯になってしまった子もいます。ご家庭にも呼びかけ、きちんと歯磨きをして、自分の歯を大切にしようという意識や態度を育てていきたいと考えています。



ボッチャ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(木)の5・6時間目に講師として都島区社会福祉協議会、自立生活センター・あるる、作業所「あるくる」の方々を講師としてお招きして、4年生が、ボッチャの特別授業を受けました。
 ヨーロッパで生まれたボッチャは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツであり、パラリンピック正式種目です。
 ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
 ボールが上手く転がせたときは、子どもたちからも歓声が上がりました。ボッチャの面白さを体感できたようです。
 次回(1月30日)にも実施予定です。楽しみですね!


七輪体験(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、3年生が社会の学習の一環として、昔の道具である七輪を使ってお餅を焼く体験をしました。管理作業員の石川さん、東村さんにお手伝いをしてもらいながら、どのクラスも上手に焼くことができました。
 もちろん焼いた後にはみんなで試食。炭で焼いたお餅の香ばしさに、あちらこちらから「おいしい!」の歓声があがっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

お知らせ

運営に関する計画

校長室だより「たかしょう」

通学路交通安全マップ

学校だより「たかくら」

PTAからのお知らせ

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

「校長経営戦略支援予算」基本配布決定に伴う実施計画