子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

2年生 算数科

今日の学習は「箱の中のボールの数をいろいろな考え方でもとめよう」という問題です。同じボールのまとまりを作ってかけ算で求めることができました。いろいろな求め方を紙に書いて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は、「並び替えゲーム」です。集会委員の出すお題に、縦割り班を並び替えます。「誕生日順、出席番号順、学年順」など6年生を中心にいろいろな並び方で並ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ケチャップライス、スープ、じゃがいものバジル焼き、牛乳です。みなさんきちんと食器を返していますか? 食器にごはんつぶやジャムの袋などが残らないようにしましょう。同じ食器をきちんと重ね、倒れないように食器かごの中に入れましょう。スプーンやはしの向きをそろえて入れましょう。食器をきちんと返すことは、食事のマナーです。

画像2 画像2

3年生 算数科

今日は分数の引き算の学習です。「水が3/5Lありました。そのうち1/5L使いました。水は何L残っていますか。」の問題です。分数のたし算の時のように、分子同士を引けばいいことを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科

5年生が運動場でTボールの学習をしています。力いっぱいバットを振ってかっ飛ばせ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31