今年度も本校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございました。令和6年度入学式は4月5日(金)、始業式は4月8日(月)です。

よもぎだんご

画像1 画像1
★3月14日の献立★
豚肉のごまいため、すまし汁
きなこよもぎだんご、ごはん
牛乳

 「よもぎ」はキク科の植物です。春にやわらかい葉をつんですりつぶして、だんごに入れます。給食の「よもぎだんご」は、うるち米ともち米を使っています。今日の給食では、砂糖とうす口しょうゆ、でんぷん、水で作った「みつ」をからめた「よもぎだんご」に「きな粉」をかけて食べます。袋に入った「きな粉」には砂糖が入っています。1人3個ずつぐらいありました。子どもたちは「おいしい。また、このお団子給食に出して。」と言いながら、「きな粉」まで食べていました。(栄養教諭)

いわしのフライ

画像1 画像1
★3月11日の献立★
いわしのフライ、みそ汁
焼きのり、ごはん、牛乳

 今日は、給食室でパン粉をつけて揚げた手作り「いわしフライ」でした。カリっと揚がって骨や尾まで食べられるフライでした。大きさも十分あり、食べごたえのあるおかずになりました。「いわし」は鳥取県産です。(栄養教諭)

生しいたけ

画像1 画像1
★3月10日の献立★
鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
五目汁、きんぴらごぼう、ごはん
牛乳

 お家できのこ類を食べられるでしょうか。子どもたちにきらいな食べ物をたずねると、必ず「しいたけ」がでてきます。お家では「生しいたけ」はどのように食べられることが多いですか?わたしは「かさ」の部分は焼いて食べ、軸の部分は2,3mmの厚さにスライスしてみそ汁に入れるとおいしいです。他の具に混じるとわかりにくので「しいたけが入っていたけど、おいしかったね。」と言いながら食べることができます。ぜひ、お試しください。今日の「しいたけ」は徳島県産です。(栄養教諭)
 

バランスよく食べよう!

画像1 画像1
★3月9日の献立★
さけのガーリック風味焼き
カレースープ、野菜ソテー
食パン(いちごジャム)、牛乳

 ほとんどの学年で食べ物の働き「赤・黄・緑」を勉強しました。給食に出てくる食べ物を分けてみると、子どもたちは緑の食べ物の種類が多いことに驚きます。「野菜は食べていたらいい。」から「できるだけいろいろな野菜を食べよう。」という意識に変えたいと思っています。腸内細菌の働きの重要性がわかってきていた今、野菜をしっかり食べるようにしたいですね。(栄養教諭)

菜の花

画像1 画像1
★3月8日の献立★
豚肉の甘辛やき、みそ汁
菜の花のおひたし、ごはん、牛乳

 「菜の花」は、花のつぼみと葉、茎を食べる野菜です。鮮やかな緑色とほのかな苦みが春を感じさせてくれるます。白菜と一緒に和えたので、さらに色がきれいに見えました。「子どもたちは『菜の花』の苦みを苦手と思うのかな。」と予想していましたが、「菜の花、大好き!」と喜んでいる子もいました。今日の「菜の花」は愛媛県産です。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31