5月の生活目標 すすんであいさつをしよう
TOP

第116回卒業証書授与式が行われました

 54名の6年生が全員出席し、卒業式が挙行されました。
 6年間の長い間、見守ってくださった地域のみまさま、保護者の方々、本当にありがとうございました。素敵なはなむけの言葉をくださった方々にも感謝申し上げます。
 天候を心配していましたが、卒業生を見送るときにはなんとかお天気がもってくれて、運動場で5年生やご来賓、保護者、教職員に見送られ54名全員が卒業していきました。
 おめでとうございます。いつまでもお元気で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食に菜の花のおひたしが出ました。

 菜の花は春を知らせる花野菜です。給食ではおひたしが出ました。きれいな緑色に仕上がり、苦みが気にならないように味付けされていて、とってもおいしかったです。
 月曜日はいよいよ卒業式。6年生のみなさん、お元気で。
 火曜日の献立は、さけのクリームスパゲッティ、キャベツとコーンのサラダ、黒糖ロールミニ、牛乳です。1年生から5年生のみなさん、お楽しみに!
画像1 画像1

あげポテトもちが、給食に出ました。

画像1 画像1
 表面はサクッと、中はもちもちのあげポテトもちが出ました。ひとり2個でしたが、大好評でした。カレー煮の中には、桜の花の形のラッキーにんじんが入っていました。6年生には最後のラッキーにんじんですので、調理員さんからはなむけの気持ちが込められています。サンプルケースの中には、折り紙で作った色とりどりのランドセルが飾られていました。午前中に卒業式の予行演習が行われ、明日と月曜日の給食が最後で、6年生は巣立っていきます。校舎が給食室からいちばん遠くて、給食を運ぶのがたいへんでしたね。でも、いつも残さずに給食を食べて大きく成長しました。最後までがんばって、全員が立派に卒業式を迎えてください。
画像2 画像2

今年度最後の児童朝会がありました。

 この1年、1日も学校を休まずに登校した児童の名前が校長先生から発表されました。全校で32人の児童が、名前を呼ばれてみんなに拍手されました。
 校長先生から「毎日学校に来ることは、テストでよい点数をとるよりもすごいことだと思います。体が健康でなければ、何事にもチャレンジできないからです。」とお話がありました。32名のみなさん、本当によくがんばりました!
 新聞委員会の西九条レインボー新聞では、各学年から6年生への花むけの言葉が掲示されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科室前に、4年生の「ここのはカード」を掲示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の児童が食の3行詩「ここのはカード」を食育と国語の連携授業で書きました。
 この授業では、さくさく、もちもち、しっとり、ねばねば、とろーり、しゃきしゃき、がりがりなど、日本語には食べた時の感じや音などをあらわす「オノマトペ」がたくさんあることを学びます。日本語の良さを知り、自分の食の体験をオノマトペを使って3行詩に書き、発表しあうことで、自尊感情を高めるねらいがあります。
 家庭科室の前に4年生の子どもたちが書いた文章を掲示していますのでどうぞご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 英語モジュール学習
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式 大掃除