6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

4月24日(水)西九条小学校のスローガン

画像1 画像1
 今年の西九条小学校のスローガンを代表委員会で決めました。

4月24日(水)春さがし

 今日は、3つの記事をアップしますね。お楽しみに〜

 4年生の理科で春さがしをしています。
「ダンゴムシみっけ!」
「くすの木の下に葉っぱはえてる!かわいい。」
「なにこれ!?カタツムリ!?」

 みんないろいろな春を見つけています。

画像1 画像1

4月23日(火)学校たんけん

画像1 画像1
 1年生が「学校たんけん」をしていますよ。「ここは、校長室です。」「校長先生、おはようございます!」
 学校のたくさんの教室や場所、早く覚えてね。

4月22日(月)「聞く」だけではなく、「聴く」を。〜児童朝会〜

画像1 画像1
 柳川校長先生に、いいことを教えてもらいました。話を「聴く」という漢字です。
 字をよく見てみると、耳できいて、+目と(横向きになっていますね。)心できこうという意味があることがわかりましま。
 これから、学習中、耳と目と心でしっかり先生の話を聴こうね。

4月20日(土)かわいくて思わず撮ってしまいました。

画像1 画像1
 お休みの日にこんにちは。理科の学習を通して、植物に興味をもつ子どもたちが増えました。休み時間に「観察行ってきます!」と学習園に出かけたり、シロツメクサで花冠を作ったりしていました。
 外でナズナを探して2つプレゼントしてくれた男の子、八重桜をプレゼントしてくれた女の子。かわいいです。 4年生のお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 尿検査2次
6/10 クラブ活動
6/11 記名の日 あいさつの日 なかよし班の集い 新体力テスト(〜14金) 
6/12 遠足予備日1年
6/13 歯科検診3・5年