☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

平成29年度、終了! ご支援・ご協力感謝します!!(3月30日)

画像1 画像1
 写真のように、正門付近の桜もすっかり葉桜になってしまいました。あんなに寒波が厳しかったのに、暫く暖かい日が続くと・・・。4月6日(金)の入学式のことを思うと、申し訳ないような気がしますが、お許しのほどを・・・。
 「笑顔・全力・高津っ子」も、いよいよ年度末を迎えました。私自身も、高津に来て1年。「子ども文楽」「豊寿会、黒門市場等とのふれあい学習」「たてわり活動」等を通じてはぐくんだ自尊感情を基盤に、147名の子どもたち全員に「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」を身に付けさせることが出来たか!? 振り返っている最中です。そして、成果と課題をもとに、また、30年度、頑張っていきたいと思います。教職員も、この春休み、少し充電しつつも、各々来るべき30年度に向けての準備をしています。
 さて、この文章を書いている今、ホームページのアクセス数は、9226アクセス。行事を中心とした学校生活の様子だけではなく、私自身の思いも加えて発信してきましたが、目標の年間1万アクセスには到達しませんでした。数がすべてではありませんが、次年度も1万アクセスをめざして、高津小学校の日常や、学校の進んでいく方向性をお伝えしていきたいと思います。本当に1年間ありがとうございました。また、次年度も宜しくお願いいたします。(校長より)

「笑顔・全力・高津っ子」修了式! みんな1年間よく頑張ったよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 とにかく月日のたつのは早いものです。昨年4月、一番最初の児童朝会で、「笑顔・全力・高津っ子! その第一歩は気持ちの良い挨拶から・・・」と子どもたちに話したのが、つい昨日のような気がします・・・。
 さて、修了式では、5年生の代表に修了証書を手渡した後、子どもたちに「この一年間の成長をしっかり振り返って次につなげよう。そして暫し充電した後、また共にいい学校を作っていこう!」と話をしました。
 私自身、高津に来て1年、中身の濃い1年でした。「子ども文楽」「豊寿会・黒門市場等とのふれあい学習」「たてわり活動」を教職員や保護者、地域の方々と共に進めていく中で一番勉強させてもらったのは私自身かもしれません。本当に感謝します。
 明日からは春休み、いったん子どもたちを家庭にお返しすることになりますが、また、4月9日始業式に会えるのを楽しみにしています。最後に、本年度関わったすべての皆様に、ご支援・ご協力ありがとうございました。
(校長より)

再開 第65回卒業式 21名の卒業生の前途に幸あれ!(平成30年3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝よりのあいにくの曇天、「何とか卒業式が終わって子どもたちを送り出すまで天気よ持ってくれーーー。」と心から願って家を出ました。今この原稿を作っているのはもちろん卒業式が終わってからですが。私だけではなく、卒業式に関わるすべての人たちの願いが通じ、運動場で子どもたちを見送ることが出来ました。
 私の式辞では、ここ高津で学んだことに誇りをもって欲しい! 無償の愛で育ててもらった親にまず感謝して欲しい! 自分の命を大切に未来を切り拓いていって欲しい! 等々、話をしました。卒業生とは、たった1年の付き合いでしたが、中身の濃い1年でした。出会いあれば別れあり! といいますが、1年で別れるのは本当に寂しいと心底思いました。21名の子どもたちには、まずはこれから始まる中学校生活を充実させて欲しい! と願うばかりです。
 式が終わった後、ご来賓の皆様にも「緊張と感動の卒業式をありがとう!」とお褒めの言葉をいただきました。私自身、転任1年目、校長として何度も卒業式を経験してきましたが、先ほどのお褒めの言葉同様、「緊張と感動」の卒業式でした。まずは全員揃っての卒業式が無事終えられたことホッとしています。
 さあ、修了式まであと3日、無事本年度を終えられるようもうひと踏ん張りします。(校長より)

今年度最後の児童朝会・・・。(3月12日)

画像1 画像1
 本当に月日のたつのははやいものです。(毎回のように書いていますが!?)
弥生3月も今日は12日。6年生は来週19日(月)の卒業式まで1週間になりました。出会いあれば別れありと言いますが、やはり別れはつらく悲しいものです。私自身、昨年の4月に高津小に赴任しましたが、確率的に言えば、大阪市小学校は290校ですので、290分の1の確率で出会ったということになります。6年生を含めて、高津小学校147名の子どもたちに出会えて本当によかった!! と心から思っています。
 今朝の児童朝会では、6年生との児童朝会はこれで最後・・・と言った後、昨日3月11日は東日本大震災から7年と話を続けました。7年前のことと言えば、子どもたちにとっては、記憶に残っているかどうかの境目ですが、2万2千人もの犠牲者が出たこと、今でも7万3千人の避難者がいること。そして、子どもたちには、「人の心の痛みは簡単には元に戻らないこと、命の大切さについてこれからも考えて欲しいこと」を話しました。風化させることなく語り継いでいかなければと思っています。
 さあ、いよいよ今日は午後から6年生は「豊寿会訪問」、明日は「卒業式予行」、
バトンを引き継ぐ5年生も精一杯頑張っています。1〜4年生にも、今週は大切な一週間だよ! と話をしました。今週も頑張ります。(校長より)

6年 豊寿会訪問「卒業にむけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年3月12日(月)
6年豊寿会とのふれあい学習がありました。
豊寿会の皆様に、大切にしたい漢字を披露しました。漢字に込めた思いを話し、6年間の感謝の意を表す事もできました。豊寿会の方々から、お祝いの品をいただくなど、いつもながらの温かいひと時になりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ