年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

校内掲示 「オニは外 けんこうは内」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けんこう委員会が作ってくれました。今月初より、玄関に掲示されています。開くと、それぞれのオニからのメッセージが読めます。「メッセージに書いてあることを行って、○○オニをやっつけよう!」。オニは、インフルエンザ鬼、ゲームやりまくり鬼、くよくよ鬼、朝ねぼう鬼、かぜひき鬼、夜ふかし鬼、ふとっちゃうぞ鬼、朝ご飯鬼、感染症鬼、むしば鬼、長いつめの鬼の11人います。一番下の写真は感染症鬼さんのメッセージです。

新1年生入学説明会

画像1 画像1
本日〔2月12日(火)〕の午前中に4月からの新1年生の保護者向け説明会を行いました。児童数は、まだ固まっておりませんが、例年通りの1学級となる予定です。ご入学までに、何かご不明なことがございましたら、いつでもご連絡いただきます様にお願い致します。教職員一同、ご入学をお待ちしております。

※電話応対時間 8:00〜18:00
 電話番号   06−6582−1910

1年 食育「はし名人になろう」

2月8日(金)5時間目、1年生では食育の授業がありました。

「はし名人になろう」ということで、正しいはしの持ち方を学習し、スポンジを使って練習しました。
スポンジを1こはさんだり、3こ並べたり重ねたりしました。何回も何回も、夢中になって練習していました。

ご家庭でも、はしの持ち方をみてただけると幸いです。

来週以降の給食で、

12日(火)のりでごはんをまく(焼きのりが登場)
14日(木)ごはんをあつめる(鶏ごぼうごはん)
15日(金)魚を切りさく(さんまのみぞれかけ、骨付きです)
18日(月)めんをはさむ(なにわうどん)
19日(火)豆をつまむ(白花豆の煮もの)

このようなことにチャレンジします^^
「豆をつまむのが1番かんたんそう!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 食育「どんな食べ方がいいのかな」

2月8日(金)3時間目、5年生は「どんな食べ方がいいのかな」という食育の学習がありました。

班で、バイキング給食にチャレンジしました。
黄・赤・緑をそろえるようにした班や、野菜でヘルシーに考えた班などありました。

主食1つ、主菜1つ、副菜2つ(または1つと、その他の果物やデザートを1つ)という組み合わせが良いことを学習すると、「主菜が多すぎる〜!」「主食がない!」などと気付いていました。

そして再度、今度は各自で、バイキング給食にチャレンジしました。

好きなものだけ、好きなものばかりの食事ではなく、栄養バランスの良い食事で健康な体をつくっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜ様疾患の予防について(2/8)

画像1 画像1
1月31日(木)から本日〔2月8日(金)〕まで、インフルエンザによる欠席児童はゼロです。本日はかぜ症状による欠席も1名になっています。別の西区内の小学校では学級休業が出ています。
明日からの三連休を迎えるにあたり、留意事項をお知らせします。繰り返しのお知らせになりますが、学校は集団生活の場です。引き続き、子どもたちの健康管理・健康観察をよろしくお願いします。
〔留意事項〕
1.必要以外の外出は避け、規則正しい生活をさせてください。
2.ていねいなうがい、手洗いの励行に努めてください。
3.休養、睡眠を十分にとるよう心がけてください。
4.寒さや空気の乾燥を避け、マスクの着用を心がけてください。
(※お部屋の換気もよろしくお願いします。)
5.熱、咳、嘔吐、腹痛などの症状があるときは、早目に受診し、無理に登校せず、引き続き、休養につとめるようにしてください。

※かぜなどで欠席の場合は必ず学校までご連絡ください。
 電話応対時間 8:00〜18:00
 電話番号   06−6582−1910

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28