年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

祝卒業(校内掲示) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の廊下や階段の掲示です。

「卒業、おめでとう!!」

祝卒業(校内掲示) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番上の写真が給食室前の掲示です。中央が図書室前、下の写真が玄関ホールの「ひろば」のコーナーです。

祝卒業(校内掲示)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の卒業を祝う掲示が校内に多数、飾られています。今年は登校日と校内での滞在時間が短かったので、ゆっくりと見ることができなかったのではないかと思い、HPに掲載します。
※保健室前の掲示です。

祝日講話(春分の日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、祝日の前に担任の先生から子どもたちに祝日の講話を行っています。3月20日(金)は春分の日です。学校休業中ですので、ご家庭で、ぜひ、話題にしてください。
※左の写真は玄関の「パンジー」、右の写真は2年生の「ザリガニ」です。本日〔3月19日(木)〕の撮影です。

○祝日講話(春分の日)
 3月20日は「春分の日」です。「自然に感謝し、生き物を愛する」という趣旨で「春分の日」が作られました。
 冬と春を分ける2月3日の「節分」の日から6週間ほどたって「春分の日」がきます。
 9月23日の「秋分の日」から夜より昼間の長さが長くなり、「冬至」からだんだん昼間の長さが長くなり、昼と夜の長さが同じになるのが「春分の日」です。
「春分の日」には、太陽がほぼ真東から出て、真西に沈みます。朝日と夕日を眺めてみるのもいいですね。

令和元年度卒業式(学校長式辞)

画像1 画像1
学校長式辞(要旨)
みなさんのクラスについては、全員でしっかりと音楽に取り組んだことがとても印象に残っています。秋のみのり発表会での発表は二年連続で本当にすばらしいものでした。5年生の時はトップバッターとして華々しく、堂々と「テキーラ」を演奏し、全校児童の緊張を吹き飛ばしてくれました。今年は大トリとして、とても印象的な5拍子の「ミッションインポッシブル」でフィナーレを立派に飾ってくれました。一人ひとりが自分の役割を見事に果たして、自分を表現し、そして、みんなの力を合わせて一つのものを作り上げていく。この特別な一体感の経験は、これから、みなさんがたくさんの新しいことに挑戦する際に十二分に生かされると思います。自分が得意とするものをしっかりと磨き、自分の持ち場でリーダーシップを発揮して、チームに貢献し、全員が輝いてほしいと思います。

昨年の7月にオリックスバッファローズの元プロ野球選手と北京オリンピックの女子ソフトボールの金メダリストをお呼びして、夢授業を行った時のことを覚えていますか。授業後のアンケートには、「学んだこと・勉強になったこと」として、私が学んでほしかったことをたくさん書いてくれました。例えば「夢があることはすばらしいということがわかった。夢を一生懸命かなえようとすると絶対にかなう。そのためには、努力をしなければならない」「自分がきらいなことでも逃げちゃいけないことを学んだ」「苦手なこと、できないことについては得意な子に聞いてみます。やろう、わかろうという行動を起こすことが大事」「失敗は恥ずかしいことではない。失敗があるからがんばろうという力がわいてくる」など。失敗を恐れずに何事にもチャレンジすることはとても大切な事です。次の中学校生活においても決してわすれないでください。

あなたたちは、今日で卒業です。中学校に行き、そして社会に出ても、九条東小学校第百四十五期生の「絆」が消えることはありません。どうか、明日からは、自分で自分を励まし、自分の未来を信じて、失敗を恐れず、進んでいってほしいと願います。そして、あなたたちが、自分の可能性を、これから大いに伸ばしていってくれることを願っています。

それでは、卒業生の皆さん、中学校に進んでも、友達を大切にし、勉強に、運動に励んでください。皆さんの今後の大いなる躍進を期待して、式辞といたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31