4年生 新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語の学習で新聞づくりに取り組みました。
3年生に読んでもらうことを念頭に置き、
3年生が読みたい記事はどんな記事か、
3年生に伝えたいのはどんなことかを考えて
新聞をつくりました。

今日は、完成した新聞を持って、
3年生の教室を訪問しました。
新聞づくりで工夫したことや、
読んでほしいところを話しながら
読んでもらいました。

3年生は、声に出して読んだり、
じーっと記事を見つめたり、
4年生に質問したりしながら
熱心に読んでくれました。

4年生の感想です。

「3年生が楽しんでくれて、
わたしも楽しかったです。」
「自分たちが、がんばってつくった新聞を
いろいろな子に見てもらえてうれしかったです。」
「いっぱい感想をもらってうれしかったです。
苦労したかいがありました。」
「書くのも見せるのも楽しかったし、
3年生との貴重な時間を過ごせてよかったです。」

4年生 シーサーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーサーづくりに挑戦しました。
運動会で踊ったエイサーと関連した学習です。

沖縄の伝統的な家屋で必ずといっていいほど
みることのできるシーサー。

表情や姿勢、たてがみや耳の形など、
工夫しながらつくりました。

4年生 防災について学ぶ1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、1年間を通して防災について学ぶため、
毎年津波高潮センターと連携して活動を進めています。

第一回目は、災害の恐ろしさと防災の大切さを
学ぶために、津波高潮センターへ行きました。

写真は災害時の非常食になる「干しイモ」を作るため、
さつまいもの苗を植えているところです。
植え方をていねいに教えていただいた後、
一人3本の苗を植えて、最後に、
「おいしくなりますように」とお祈りをしました。
収穫は10月の予定です。
おいしいさつまいもがたくさん実りますように!

4年生 防災について学ぶ2

画像1 画像1
画像2 画像2
津波高潮センターでは、芋の苗を植えるだけでなく
災害について学ぶためにビデオや、施設内の
さまざまな展示を見学しました。

ダイナキューブシアターでは、津波が襲ってくる様子を
迫力ある映像で見ることができ、津波の恐ろしさを
改めて感じることができました。

いつ襲ってくるかわからない災害から身を守るため、
日頃から備えをしていきたいものです。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、4枚のアートカードを並べ替えて
お話をつくる活動をしました。
アートカードとは、さまざまな美術作品を
手のひらサイズの大きさのカードにした教材です。

2人で1台のタブレットを操作し、話し合って
お話づくりをしたあと、前で発表しました。

「みんな、面白いお話をつくっていてすごいと思った。」
「同じ絵でも、違うお話になっていておもしろかった。」
などの感想がでました。

図工では、作品をつくるだけでなく、このように
美術作品を鑑賞する活動も大切にしています。

大阪にはたくさんの美術館や博物館があるので、
ぜひ皆さんも足を運んで
本物の美術作品にふれてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31