標準服の長ズボンについて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生に協力してもらいました。標準服の長ズボンのデザインです。

現在申し込みを受け付けております。注文を受け付けた分しか発注しないため、寒くなってから注文しても、すぐにお手元に届かないようです。購入しようと考えている方は、お早めに申し込みの提出をお願いします。締め切りは6月18日(土)です。

今日の給食<こどもの日の行事献立>

画像1 画像1
こどもの日の行事献立です。
ちまきは、うるち米の粉などで作ったもちを笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。原材料は全て国産で、もちは愛知県の工場で製造され、新潟県の工場で地元の熟練の職人が笹巻きを行っています。市販されているものと比べ、糖分を控えた大阪市独自のものとして作られています。児童の成長を願い、こどもの日の行事献立として登場しています。

避難訓練(火災想定)

本日は、火災想定の避難訓練を行いました。1400名近い人数での避難でしたが、ほとんど私語が見受けられず、混乱することなく実施できました。1年生は初めての避難訓練でしたが、ふざけたり慌てたりすることなく行動することができました。
普段から、放送をしっかり聞く、自分で考え行動するなど、自分の命を守る行動が身につけている子どもが多く、すばらしいかったです。
画像1 画像1

重要 令和4年度 就学援助制度の申請について

令和4年度の就学援助の申請期限は以下の通りです。
 一般1申請(税情報利用) 令和4年5月13日(金)まで
 一般2申請(書類申請)  令和4年6月30日(木)まで

申請は毎年度必要です。就学援助制度のお知らせをご覧いただき、申請される場合は申請書と申請理由が確認できる証明書類を添付し、学校までご提出ください。

令和4年度 就学援助制度のお知らせ パンフレット
令和4年度 就学援助制度のお知らせ 申請書

見守り隊・にっしーパトロール隊の方々へのあいさつの会

普段、児童の登下校の見守りをしてくださっている、西六セーフティーパトロール隊・堀江地区見守り隊・にっしーパトロール隊・PTAのみなさまにご挨拶とお礼をしました。学校を代表して6年生の児童2名が、普段の感謝の思い伝えました。会の終わりには、全校児童で「よろしくお願いします」と声を合わせて伝えました。
堀江小学校の児童の安心安全のために、今後とも、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/20 食育の日
3/21 春分の日

お知らせ

令和4年度 校長室だより

令和4年度 給食だより

令和4年度 保健室だより

令和4年度 1年生学年だより

令和4年度 2年生学年だより

令和4年度 3年生学年だより

令和4年度 4年生学年だより

THE ほけんしつ

生活指導

地域見守り活動