イングリッシュデイ

2月25日

1年生は3時間目にイングリッシュデイで留学生と一緒に歌を歌ったり、楽しくダンスしたり、自己紹介をするゲームなど楽しい時間を過ごしました。
英語が難しくても一生懸命、英語で自己紹介や質問をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 音楽 「鍵盤ハーモニカのテストをしたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日

 「きらきらぼし」を鍵盤を見ないで、前を向いて、正しい指づかいで演奏するテストをしました。みんな真剣です。

1年生 生活「水さいばいのヒヤシンスがさいたよ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日

 教室で水栽培していた「ヒヤシンス」の花が咲きました。それを見て、絵と文に表しました。「水をやらなくても育つってすごい。」「根がひげみたい。」「花がバナナの形ににている。」など一足早い春を感じました。

1年生 じゃんけんやさん

2月19日

国語の授業で「じゃんけんやさん」をひらきました。
自分で考えたじゃんけんを友だちにじょうずに伝えて、友だちの作ったじゃんけんでみんんなで盛り上がっていました。(2月16日記事)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「じゃんけんやさん」をひらこう

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日

国語科「じゃんけんやさん」をひらこうでは、今までの「グー」「チョキ」「パー」とはちがう、どうして勝つのか・負けるのかを考えて自分たちのじゃんけんを考えました。

友だちにわかりやすく、身ぶりも説明しながら伝わるかどうか練習しています。

明日は本番です。どんな「じゃんけんやさん」があるのか楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 修了式ことば練習(15分休み) 卒業式前日準備5・6年5時間 1〜4年→給食後下校(4時間授業) 校時変更
3/17 卒業式(5・6年生) 1〜4年生(休)
3/18 食育の日 学年末懇談会(希望家庭のみ)
3/20 秋分の日
3/21 振替休日
3/22 修了式ことば練習(15分休み)

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度 1年生学年だより

平成27年度 2年生学年だより

平成27年度 3年生学年だより

平成27年度 4年生学年だより

平成27年度 5年生学年だより

平成27年度しっとこ

平成27年度 学校だより

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)