地区別集団下校の様子です

画像1 画像1
今日の5時間目、本年度の最後の地区別児童会を行いました。
学期末に1回行っている地区別児童会ですが、今回は次年度に向けて新班長・副班長を選出しました。
そして新班長を先頭に運動場に集合したあと、それぞれの班で一斉下校しました。
いよいよ卒業、そして新年度の準備が始まりました。

3月6日(水)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・鶏肉の味噌バターソース ・五目汁
・きな粉よもぎだんご ・ご飯 ・牛乳

よもぎだんごは、草だんごとも呼ばれます。よもぎはキク科の植物で、春に生える若い芽の部分を食べます。
今日の給食のよもぎだんごは、うるち米ともち米、よもぎで作られています。学校の給食室で茹で、砂糖と薄口しょう油と水溶きでん粉で作られた蜜とからませたあと、教室で個包装されたきな粉をかけて食べました。

3月5日(火)の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・豆腐のミートグラタン ・ジャガイモと野菜のスープ
・いちご ・黒糖パン ・牛乳

いちごは、江戸時代にオランダから観賞用として伝わってきました。
またいちごは、果物の中でも特にビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCは、病気に負けない力をつけてくれますので、この時期にぴったりの食材です。
今日は、長崎県産の「ゆめのか」と呼ばれるいちごが提供されました。

3月5日(火)の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・豆腐のミートグラタン ・ジャガイモと野菜のスープ
・いちご ・黒糖パン ・牛乳

いちごは、江戸時代にオランダから観賞用として伝わってきました。
またいちごは、果物の中でも特にビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCは、病気に負けない力をつけてくれますので、この時期にぴったりの食材です。
今日は、長崎県産の「ゆめのか」と呼ばれるいちごが提供されました。

3月4日(月)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・いわしフライ ・みそ汁 ・牛ひじきそぼろ
・ご飯 ・牛乳

日本でいわしと言えば、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシの3種類を指します。
いわしには、筋肉や血を作るものになるタンパク質のほかに、脂質も含まれています。
いわしの脂質には、脳の働きをよくしたり、血の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。
今日は、いわしをフライにして提供されました。骨ごと食べることができるので、骨や歯を丈夫にするカルシウムもたくさん摂ることができます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31