3月8日(金)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・さごしのおろししょう油がけ ・里芋と野菜の含め煮
・菜の花のおひたし ・ご飯 ・牛乳

さごしは、サワラの幼魚のことで、関東では約50cm以下をさごし、50cm以上をサワラ、関西では約50cm以下をさごし、50〜70cmをヤナギ、70cm以上をサワラといいます。サバ科の魚で、肉質の成分的にはマグロに似ているため、赤身魚に分類されます。
また菜の花は、「なばな(茗花)」や「はなな(花菜)」とも呼ばれます。春が旬の野菜で、皮膚やのど、鼻の粘膜を強くするカロテンを多く含んでいます。
給食でも、いよいよ春らしい献立が登場してきました。

3月7日(木)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・えびのチリソース炒め ・中華がゆ
・はっさく ・おさつパン ・牛乳

はっさくは、広島県で生まれた果物です。
12月の終わり頃から収穫が始まりますが、穫れたばかりのはっさくは酸っぱさが強いため、しばらく置いて酸っぱさが少なくなったものが出荷されます。
今日は、1/4の大きさにカットされたものが提供されました。

地区別集団下校の様子です

画像1 画像1
今日の5時間目、本年度の最後の地区別児童会を行いました。
学期末に1回行っている地区別児童会ですが、今回は次年度に向けて新班長・副班長を選出しました。
そして新班長を先頭に運動場に集合したあと、それぞれの班で一斉下校しました。
いよいよ卒業、そして新年度の準備が始まりました。

3月6日(水)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・鶏肉の味噌バターソース ・五目汁
・きな粉よもぎだんご ・ご飯 ・牛乳

よもぎだんごは、草だんごとも呼ばれます。よもぎはキク科の植物で、春に生える若い芽の部分を食べます。
今日の給食のよもぎだんごは、うるち米ともち米、よもぎで作られています。学校の給食室で茹で、砂糖と薄口しょう油と水溶きでん粉で作られた蜜とからませたあと、教室で個包装されたきな粉をかけて食べました。

3月5日(火)の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・豆腐のミートグラタン ・ジャガイモと野菜のスープ
・いちご ・黒糖パン ・牛乳

いちごは、江戸時代にオランダから観賞用として伝わってきました。
またいちごは、果物の中でも特にビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCは、病気に負けない力をつけてくれますので、この時期にぴったりの食材です。
今日は、長崎県産の「ゆめのか」と呼ばれるいちごが提供されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31