いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月10日 春の遠足(6年)

 6年生は、奈良公園に遠足に行ってきました。
 鹿にせんべいをあげました。
 大仏殿では、大仏を間近に見て、その大きさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 春の遠足(3・4年生)

 3年生と4年生は、大泉緑地へ遠足に行きました。
 たてわり班でオリエンテーリングをしたり、広場で鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日の授業風景 5年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
算数のテストをしました。「直方体と立方体の体積」の単元は、1000cm3は1Lなどの単位の換算や体積と容積の違いをしっかりと理解することなど、いくつか大事なポイントがあります。自分がどのくらい理解できているのか確かめて、足りないところは後でフォローできるように頑張ってほしいと思います。テストを受けるにあたって、出来具合に時間差があります。見直しも含めて早く終わった人には、黒板にはられたホワイトボードに先生問題も用意されています。積極的に挑戦してほしいと思います。

5月10日の授業風景 5年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の国語は自分で説明文「動物の体と気候」を読み、課題に取り組むプリント学習でした。わかりにくい言葉は辞書で調べたり、課題について考えるために何度も教科書を読み返したりするなど、自分でしっかり考えて取り組んでいる様子が伝わってきました。先生の話をしっかり聞いて学習する姿勢は言うまでもなく大事です。それに加えて、課題解決に向けて自ら工夫して取り組む姿勢もこれからますます必要になってきます。自分の力を高めるためにがんばってほしいと思います。

5月10日の授業風景 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年は、生活科でさつまいもの苗のスケッチをしていました。色や根茎葉のそれぞれの部分をよく観察しましょうと教えてもらいながら、ワークシートに写して色をぬりました。この苗は学習園に植えて、秋まで育てます。大きく育ったさつまいもを収穫できるように水やりや雑草抜きなどがんばってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/10 3・4・6年遠足 尿検査回収 聴力検査(1年) 給食費銀行口座振替日
5/11 1・2・5年遠足 3・4・6年読み聞かせ会 聴力検査(3年)
5/12 親子クッキング
5/14 聴力検査(2年)
5/15 歯科検診(高8:45〜) ベルマークデー
5/16 火災避難訓練(2) 聴力検査(5年)