いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

斫りの音を聞きながら

画像1 画像1
削岩機でコンクリート外壁の解体が続いています

ふと
発想を変えると別の音に聞こえます

亡き母(昭和2年生まれ1927)は
打ち上げ花火が嫌いでした
天神祭りも連れて行ってもらったことがありません

打ち上げ花火の「ヒュー〜ーー」という音が、焼夷弾に聞こえると繰り返し聞かされました

亡き父(昭和5年生まれ1930)は
勤務先の此花区の工場で同僚が機銃掃射で殺される真横にいて生き残ったと聞かされたことがあります

この斫る音は、機関銃の音にも聞こえます

世界のあちこちで今も
戦火に暮らす人たちがたくさんいます

歴史はつながっています

縦軸(日本の今と昔)

横軸(今の日本と世界)

つながっているのです

世界のあちこちで
機関銃の音が鳴り響く国や地域があることに思いを馳せ

今の平和に感謝しつつ

私たちにできることを考えていきましょう

糸井利則

斫る(はつる)

画像1 画像1 画像2 画像2
外壁撤去工事が続いています

コンクリート壁などをハンマーで壊すことを「はつる」(斫る)と言います

削岩機(エアーピックハンマー)の轟音が響き渡り、子どもたちにも先生方にも負担を強いていること申し訳なく思っています

学習園のところまで解体が進んできました
あともう一息

来週からは南側(さくら通り)の壁を解体します
次は講堂(体育館)の授業の真横なので
引き続きよろしくお願いいたします

斫り工の職人さん
お仕事とはいえ
轟音と身体の振動でかなりの負荷がかかっていると思います
本当にありがとうございます

児童朝会 何が通ったでしょう?

画像1 画像1
第1問
何が通ったでしょう?
フリスビーが次々に投げられます
「フリスビー!」
見たらわかります
問題は
「フリスビーは何個通ったでしょう?」

第2問
フラフープを回したり振ったりして次々に通ります
子どもたちは一生懸命数えています
問題は
「二番目は何色でしたか?」

第3問
先生や児童が次々にポーズをとりながら通ります
子どもたちは誰が通ったか一生懸命に見つめています
問題は
「マスクをしていなかったのは何人でしょう?」
大騒ぎになりました

易から難へ
変化のある繰り返し

授業の法則と同じです
集会委員会の皆さんの工夫と
担当の先生の指導に拍手を送ります

感嘆校長

赤い羽根募金明日まで

画像1 画像1
 

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、児童会の計画委員たちが、毎年10月に行っています

このお金は、港区社会福祉協議会を通じて、障がいのある方やご高齢の方々への福祉サービスに使われます

月曜日の児童朝会に
社協(社会福祉協議会)の代表の方に来ていただき
募金の贈呈式を行います

明日明後日
皆様のご協力をお願いいたします
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

磯路小学校交通安全マップ

学習教材

食育より

MicrosoftTeams関係

校長通信