いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

全校遠足 11/6  出発

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度はじめての全校行事

大阪大空襲の語り部さんがテレビに

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行直前の10月7日に、6年生に戦争体験をお話しに来てくださった辻和子さんが

11月2日に、75年ぶりに初めて学童疎開で過ごした滋賀県甲賀市の母校(現・甲賀市立柏木小学校)を訪ねた様子が

11月5日の夕方、NHKニュースほっと関西で紹介されました

辻さんは、浪速区敷津国民学校4年生の時に第一次大阪大空襲で家を焼かれて生き延びて

5年生の4月から終戦をはさんで半年間、滋賀県甲賀郡水口町立水口西小学校に学童疎開(先生たちと一緒に学校挙げて)されていました

そのニュースは、しばらくの間、ネットで見ることができます

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201105/200...

本校も、敷津国民学校と同日同夜、昭和20年3月13日に、空襲で焼失しています

また、沿革史をたどると、磯路国民学校は、香川県仲多度郡象郷村・高篠村のお寺に

この地にあった音羽国民学校は、香川県木田郡平井町・井戸村・氷上村のお寺に、学童疎開していたようです

学校の歴史として、今こそ残しておきたい、ご存命の方々にお会いしたい、お話しを聞きたいと切に思っております

子どもたちに、22世紀まで生きる次世代に、磯路の空襲と学童疎開の歴史を伝えたい

その前に、校長として、ここに勤める者として個人的にも知りたい

「戦火の磯路」の発掘にご協力をお願いいたします

校長発

11月 玄関掲示 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
広島修学旅行平和学習集大成

4年生 ミニリンピック 11月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の「体育交流大会」に引き続き
4年生(単学級42名)は
自分たちで企画立案司会進行して

第1回4年1組ミニリンピックを開催しました

保護者の皆さんは、密を避けて、ステージやギャラリーや壁際に分かれて見学していただきました

0. 選手宣誓
1.人狼おにごっこ
2.借り物競走
3.障害物競走

アンコールの人狼おにごっこで締めくくりました。

この動画をTeamsに保存しています

Teamsアプリを開いて、ファイルを開くと、「ミニリンピック」のフォルダがあります。

1〜3年生の保護者の皆様も金曜日の「体育交流大会」の演技を見ることができます。お子様といっしょにふり返ってみてください。

赤い羽根共同募金 贈呈式 11月2日

画像1 画像1
児童朝会に
港区社会福祉協議会の事務局長様に来ていただき
1週間で集めた募金を直接手渡しする贈呈式を行いました

くしゃきょう(浪速区社会福祉協議会)のマスコット「クシャキョン」も来てくれました

先週集めた募金(18022円)を寄付しました

加藤事務局長さんが、お礼の言葉に添えて、「お年寄りや体の不自由な人たちの車いすや、それを乗せる車を買うなど」と、お金の使い道についても教えてくださいました。

ただ単に、「毎年やっているから」ではなく、教育の一環として、児童会計画委員の子たちも自覚をもって、意義を理解し、それを全校に伝えて、児童全員で「なんのために」を考えて、「自分たちにできること」の一つとして「募金」をとらえてほしいと考えました。

ご協力いただきました保護者・地域の皆さんに、あらためてご協力ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

「学校いじめ防止基本方針」

磯路小学校交通安全マップ

学習教材

食育より

MicrosoftTeams関係

校長通信