2学期の日常が始まりました![]() ![]() 熱中症とメンタルな面に気をつけて 子どもたちの様子を全教職員で注視していこうと学校挙げて取り組んでいきます そして「けが」 休み中に家にいることが多くて、体が固くなっているかもしれません 元気に事故なく事件なく 当たり前の日常をつなげていきたいと考えています 校長発 始業式 8月25日![]() ![]() 子どもたちの声が帰ってきました 始業式の様子は読売テレビのニュースで紹介されました https://youtu.be/XXw4240Vx1U 子どもたちにはエジソンの話をして 教室はまちがうところだ! いっぱい間違えて いっぱい失敗して どんどん強く どんどん賢くなりましょう と伝えました https://youtu.be/U_3nPS26Gt4 今日8月25日からジャスト4ヵ月 クリスマスまで 素敵な2学期を作っていきましょう 校長発 全校遠足下見![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちはすでに2学期の準備を始めています 8月20日はほぼ全員の教員で 10月9日に予定している全校遠足の下見に 鶴見緑地公園に行きました 学校からどの道どの信号を通って 弁天町駅に行くのか エレベーターへの動線 全員との合流の動線 森ノ宮駅での乗り換えの細かい動線を確認しながら 鶴見緑地公園駅に到着しました 公園内では縦割り班に分かれてオリエンテーリング そのチェックポイントを全員で回ります が 気温は36℃を越えて太陽はギラギラ照りつけ かなりハードな下見となりました その後「咲くやこの花館」も下見しましたが 研究心溢れる先生たちは 珍しい不思議な植物を見ては目をキラキラ輝かせ 素敵な研修ともなりました いよいよ2学期が始まります 体調を整え 生活リズムを取り戻して ぼちぼちスタートさせましょう 校長発 終業式のお話し
残暑お見舞い申しあげます
8月7日立秋 何とか1学期終業式を終えることができました 13時50分 オンラインTeamsで各教室に声を届けました 放課後 再現動画を図書室で自撮りしました https://youtu.be/bjSlyGL6Pkc ご覧ください それでは 元気に事故なく事件なく 次の次の次の火曜日に 元気な姿を見せてくださいね See you ! by the principal ネットニュースをご覧ください訂正 ABCお昼11:57 MBS11:50
テレビ局から訂正連絡がありました
よろしくお願いいたします。 速報 お昼のニュースMBS 11:50頃
毎日放送のお昼のニュース
11時50分ごろに 6年生の平和学習の様子が紹介されます 取り急ぎ 追加校長 速報 お昼のニュースABC 12:57![]() ![]() 夏の学習園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 糸瓜(へちま)の花 食べ頃の茄子(なす) 先週7月末に遅い梅雨明け そして 週末終業式の8月7日は 立秋 季節は流れます 給食のスイカの種![]() ![]() 7月9日に給食で食べた西瓜(すいか) その種を植えてみよう! 3週間たって、7月27日に発芽を確認 8月3日に双葉から小さな本葉が出た さあ どこまで育つだろう スイカはできるかな 応援校長 |