いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

給食の変更

令和2年7月3日
保護者様
大阪市立磯路小学校
校長 糸井 利則
                          
教育委員会事務局
保健体育担当課長
給食献立変更についてのお知らせ

 盛夏の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申しあげます。
 さて、7月16日(木)の献立の「オレンジ」について、供給できないため、「みかん(缶)」に変更し、提供することといたします。
ご理解賜りますようお願い申しあげます。
○配付用献立表の差し替えはございませんので、オレンジを「みかん(缶)」に読み換えてください。
○食物アレルギーについて
みかん(缶)には食物アレルギー特定原材料等27品目は含まれておりません。
今回の献立変更により、食物アレルギー個別対応用献立表が必要な場合は、学校にお申し出ください。

給食再開1ヵ月

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日
ごはん・牛乳・鶏肉の醤油バター焼き・きゅうりの和え物・味噌汁

1ヵ月前には
分散登校・分割給食で
給食を再開させたのでした

全面再開から2週間
水曜日(7/1)も6時間授業になります
40分授業なので帰りはほぼ同じ
1年生はいつもの水曜日より少し早くなります

いじめについて考える日

学校全面再開から2週間が過ぎ、大阪市では6月29日(月)を「いじめについて考える日」とし、どこの学校も校長先生がお話しされ、この週に各クラスで「いじめ」を題材にした道徳授業を行い、いじめアンケートをとって、未然防止・早期発見・早期解決に努めるところです。
月曜日の児童朝会は、Teamsを使ったオンライン朝会にチャレンジしましたが、うまくつながらないクラスもあり、マイクを介しての放送朝会と同時並行で進めました。

いじめは、始めから「なぐる・ける」「お金をおどし取る」ようなことにはなりません。最初は、ちょっかいをかけたり、こそこそ話をしたりすることから始まります。仲間外れや無視へと、だんだんエスカレートしていき、やがて、物を隠したり壊したりするようになり、最終的に暴力や脅迫に至り、被害者は不登校・転校、そして自殺に追い込まれることにもなります。
「いじめ」と言っても、それは一つ一つが犯罪(はんざい)なのです。暴力をふるえば「暴行(ぼうこう)罪」、けがをさせれば「傷害(しょうがい)罪」、物を隠せば「窃盗(せっとう)罪」、物を壊せば「器物損壊(きぶつそんかい)罪」、お金を持って来いと言えば「恐喝(きょうかつ)罪」、持って来ないと殴ると言えば「脅迫(きょうはく)罪」です。悪口や嫌がらせも「名誉棄損(めいよきそん)罪」と言えます。大人であっても、たとえ子どもであっても、「いじめ」は犯罪なのです。


そんな全校朝会の話を
動画で再現しました



ご家庭でも話し合っていただければ幸いです

ニーハオの会

中国から来たばかりの児童
家庭内言語が中国語の子どもたちを集めて
中国語サロン「イ尓好会」を始めました

教室で日本語のシャワーを浴びて
何を言っているのかもわからず
言いたいことも伝えられずにいるなか
たまには
母語で思いっきりしゃべって
笑顔ではしゃぐ場があってもいいよね
画像1 画像1

いつも そこが じぶんの 居場所

画像1 画像1 画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31