元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

4年 家庭学習

 家庭学習が100冊を超えました!!年度当初の目標を達成しました。1年間本当によく頑張りました。中には、7冊以上終えた児童もいました。
 家庭でも子どもたちの頑張りを褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合「被災地に学ぶ会」

 先日、今から7年前、2011年3月11日に発生した東日本大震災についてのお話会をしました。7年前の夏、担任が宮城県の石巻市にボランティアに参加した時に撮影した写真を提示しながら、被災地の様子、被災者の様子、ボランティア活動の様子について、当時の記憶をたどって伝えました。復興とは何か、ということをみんなで考え、建物や道路などの復旧作業に加え、被災者の「心」の復興も大切だということも伝えました。
 
児童の感想
「スポーツや歌を通じて勇気づけてくれる人がいると、うれしかっただろうな。」
「僕もボランティアの手伝いをしようと思った。また、僕たちも海に近いところに住んでいるので、関係があると思えた。」
「船が町まで流されていたことにおどろいた。」
「ぼくの身に起こると思うと、こわくて動けない。」
「何が起こっても、生きていくことが大事!!」
「自分の身に同じことが起こったら、自分にできることをできるだけする。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業祝い献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、6年の卒業をお祝いする気持ちがこめられた「卒業祝い献立」でした。
  ・手巻きご飯(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)
  ・すまし汁
  ・和なしのまっ茶クランブル
  ・牛乳
 手巻き焼きのりにご飯をのせ、牛肉の甘辛煮をのせたり、ツナソテーにノンエッグドレッシングをかけたりして、包んで食べます。
 和なしのまっ茶クランブルは、和なしのカット缶の上に、まっ茶を加えたビスケットのような生地を細かくしながらふり入れて焼き上げています。
 みんなの感想はどうだったかな?

フワフワことばの木

3月になり、保健室の来室者も落ち着いてきました。
保健室前には『フワフワことばの木』があります。
フワフワことばとは『自分が言われてうれしくなる言葉。そして相手に伝えると相手もニコニコ笑顔になってうれしい気持ちになる言葉。』です。
子どもたちから教えてもらった、フワフワ言葉もたくさん咲いています。
学校やご家庭、地域でもたくさんのフワフワ言葉が伝え合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科「国内の他地域や外国とつながる大阪府」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習で、「大阪府と他地域との結びつき」のまとめをしました。
 これまでの学習は、
・食料品(大阪市中央卸売市場)
・工業(クレパス工場)
・観光(通天閣やUSJ、阿倍野ハルカスなど)
の3つの中から、自分が調べたいことを選び、教科書やインターネット等から得た情報を思考ツールに整理しポスターにまとめました。
 今日は、ポスターにまとめたことをグループで交流しました。写真は、交流の様子です。今回は、「食料品」「工業」「観光」で、大阪府と他地域は結びつきがあることを学習しました。また、次の社会科の時間には、「交通」による大阪府と他地域の結びつきについても学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営の計画

学校協議会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援