6年 奉仕活動

今週は卒業クリーン週間です。
6年生は、お世話になった学校の掃除です。おもにトイレ中心に頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

卒業式 練習 始まる

いよいよ 講堂、ひなだんの上で練習開始です。
画像1
画像2

28日 給食

【わかさぎフライ】

魚卵(黄色)が結構たくさんついていました。
(ししゃもと勘違いした人はいませんでしたか?)

とても甘く感じました。

2年「わかさぎってどこにおるん?」
先生「湖です。」
2年「氷の中と違うの?」
先生「氷の下の水の中で泳いでいます。」

ちなみに、カナダのわかさぎ です。
画像1
画像2

児童表彰

おめでとうございます。
画像1

27日 給食

【いかるが牛乳】

今日だけ、いつもと違う牛乳でした。(本日配布の手紙参照)
6年生でも、それだけで、ウキウキした様子…。

児童「どっちが高いん?」
先生「どっちも一緒です。」
児童「ほんまのこと言って!」
先生「ほんまやって。値段も量も一緒です。」
児童「なんかおいしいなあ。」
先生「そうかあ(あんまり変わらんけど…)」

どのクラスでも盛り上がっていました。
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校アンケート

学校だより

新型コロナウイルス感染症

配布文書

校内研究