TOP

6年生 図工

 『人権』について考え、考えたことをポスターにしています。「いじめをなくそう」「差別をなくそう」「平和な世界にしよう」と様々なポスターができあがってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 理科

 1枚目は「二酸化炭素を集めて、石灰水を入れるとどうなるか」という実験。2・3枚目は「外見だけでは見分けのつかない水溶液を判別しよう」という実験です。実験を通して、今まで知らなかった秘密を知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「うちでもやってるから!」 〜掃除の時間〜

掃除の時間、階段を黙々と掃く子どもがいました。ほうきの先に力を入れ、手際よく動かす後ろ姿を見て、「きっと、3年生か4年生だな。」と思いきや、2年生の子でした。
T:「上手に掃いているね。」
S:「うん。うちでもやってるから!」
と、力強い返事が返ってきました。
1階トイレを見ると、ちょうど片付けの最中。こちらも、最後まで丁寧に片付けができ、見ていて気持ちよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書の秋〜全校読書〜

10月に入り、秋のすがすがしさを感じる日が増え、「エアコンフル回転」の日は過ぎ去っていきました。
読書の秋。これまで以上に、読書に親しむ子が増えますように!
ご家庭でも、ぜひ「読書タイム」をとってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます!

見守り隊のみなさまには、子どもたちが毎日お世話になっています。
この写真の地点は、学校の北西角。大正通りから左折してくる車と、北東側路地から大通りへ進入する車とが行き交います。
車と子どもたちの両方に目を配りながら、安全を確保していただいています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30