TOP

2年算数 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
となりのクラスも、同じ時間に算数でした。
うまく、箱になりますように。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前の時間に『はこのかたち』の面や頂点について調べました。
今日は、「面の形を写した紙を切り取ってはこを作る」というめあての学習でした。
面の並べ方を考えながら、辺をテープでとめていき、はこになるかを調べました。
ペアで協力しながら活動できていました。

4年 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の藤原先生をお招きし、地球環境や子どもの人権についてお話しいただきました。
みんなが大好きなチョコレートの原料・カカオ
やゲーム機に使われているレアメタル…。
これらは、日本から遠く離れた国の子どもたちの労働によって生産され、労働者である子どもたちは低賃金に苦しみ、ご飯も満足に食べられない実態がある。
わたしたちの暮らしの中にある、大量生産、大量消費の背後には、『児童労働』の問題が存在していることを知りました。
?先生は、そのことは、自分と関係があるのだろうか、と問いました。

正解はひとつではない。
テレビや多数の意見が正解とは限らない。
だから、自分で考えて自分で決める。
地球の裏側の人ともつながっている。
自分にできることがある…。

4年生の子どもたちの胸に響く言葉でした。

保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
『今日のクイズ』
★まつ毛が目に入ったらどうするのが良いでしょう。
1 ティッシュで取り除く。
2 目をこすって取る。
3 まばたきして涙を出やすくする。

答えは 3 

★キリンの睡眠時間はどれくらいでしょう。
1 8時間
2 20時間
3 20分
答えは、3
キリンは栄養を取るために大量の草を食べなくてはいけないので、あまり寝ているヒマがないのです。

セレッソ大阪 夢授業 その2

3時間目は6年生。

プロの技を目の前にした子どもたち。

ほんとうにあっという間の45分間でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31