TOP

4年 算数 「四角形」

この単元では、垂直・平行・対角線 の用語とともに、平行四辺形・ひし形・台形について、意味や性質を新しく学習します。
この時間は、「平行な直線は他の直線と『等しい角度』で交わる」ことを調べました。
先生の「学習のまとめを、自分の言葉で書いてみましょう。」の合図で、よく考えながら書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「タブレットドリル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、なかなかつながりにくかったのですが、今日は、通信状況もよく、みんなが、タブレットドリルをすることができました。
それぞれの進度に合わせて自学自習をしていきました。
終了後、口々に「楽しかった!」の声が聞かれました。

6年 算数 「角柱と円柱の体積」

6年生の算数は、3つのグループに分かれて学習しています。
角柱や円柱の体積は「底面積」と「高さ」がわかれば求められるため、はじめに立体の底面積を求め、高さをかけていきます。
練習問題では、円柱や底面積が台形・ひし形などの角柱などの体積を求めました。
計算は電卓に任せ、どんどん問題を解いていきました。どのグループも、落ち着いてがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「水のかさ」

画像1 画像1 画像2 画像2
かさの単位として、dLやL、mLを学習します。
この授業では、先に学習したdLをもとに、大きなかさをはかる、L (リットル)について学習しました。
10dLが1Lになることを知り、例えば、14dL=1L 4dL となることを、先生の実演を見ながら確かめました。

3年 算数

「一万の位より大きい数を調べよう」のめあてで学習しました。
この時間は、「千万の位」まで調べました。
25430000 の読みは、「ニ五四三万」ではなく、「二千五百四十三万」と書き表しますが、子どもたちには混乱しやすいところです。
位を間違えないように気をつけながら取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31