TOP

2年 生活科

「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習です。

『おもちゃランドの じゅんびをしよう』のめあてで、
今日も友だちと協力しながら、準備を進めていきました。

★子ども 「先生もお店に来てくれる?」
★先 生 「前の日に、明日の○時間目だよ、と教えてね。」
★子ども 「はーい!」

当日を楽しみにしています。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育


運動会に向けて「よさこい ソーラン」の学習が始まりました。
みんな、いっしょうけんめいで、本当に楽しそうでした。
子どもたちの充実した表情に出会うと、こちらも嬉しくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

「流れる水のはたらき」

実験で使う「斜面」ができあがりました。
試しに水を流しているところです。
次の時間には、流れる水の速さによって、土の削り方や
運搬・堆積の様子が変わることを調べていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

コロナ禍で、みんなが集まっての集会ができないため、
今日は、「イントロクイズ」をしました。
正解が発表されると、「イェーイ!」の歓声があちらこちらの
教室から聞こえてきました。
集会委員会の子どもたちのアナウンスは、バッチリでした!

※本日の出題♪は 「マリーゴールド」「炎」「パプリカ」
 「ダイナマイト」「猫」「怪物」など、計8曲でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育

一糸乱れぬ太鼓の音に誘われ、体育館へ行くと、5年生が力強く踊っていま
した。
運動会に向けて、「エイサー」の開始です。
パーランクーの響きと、子どもたちのリズム感がよかったです。
本番まで、じっくり取り組んでいってください!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31