TOP

作品展

 22日、24日と25日の3日間にわたり、講堂にて作品展を行いました。会場は児童の個性と工夫のあふれた作品で埋め尽くされました。ご来場いただきました地域、保護者の皆様、昭光幼稚園の年長児童の皆さん、熱心にご鑑賞頂き本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学 大正消防署 その2

 実際に消防車を見せていただきました。中に水が800リットル(家のお風呂4杯分)入っているそうです。ノズルを持たせたもらったり(重かったです)、無線機で応答させてもらったりしました。消防車両は12台あるそうです。出動するのに1分以内で着替えます。服の重さは13キログラムです。
 たくさんのことを教えていただきました。私たちの命を守る大切な仕事についてまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学 大正消防署 その1

 11月22日(水)、大正消防署に社会見学に行ってきました。クイズ形式で消防について学習しました。手持ち花火の温度は1000度あるそうです。火の怖さを学習しました。予めお願いしてあった質問に丁寧の答えてくださいました。火事の時の温度も1000度以上だそうです。
 消防署の役目は、火事を消すことと火事にならないようにすることです。消防とは、消火・防火の省略だそうです。
 「仕事で大変なことは何ですか」の質問に「大変なのは病気や火事になった方々で、それを助けるのが仕事と思っています。」という答えが印象的でした。
 学習している間も救急要請がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学級休業のお知らせ

 11月24日、2年1組の在籍者数の約20%を上回る児童に、発熱等の風邪症状が見られます。つきましては、学校医と相談し、明日11月25日(土)と27日(月)(土曜授業の代休)を学級休業とします。本日は給食を喫食後13時30分頃下校します。
 つきましては、明日の2年生の学習参観は中止とさせていただきます。作品展につきましては保護者の方はお越しいただいて構いません。次の登校は28日(火)となります。
 お手数ですが27日(月)の体調について、28日(火)の8時までにミマモルメの連絡帳機能でお知らせください。

・いきいきへの参加もできません。
・学校医より本日及び3日間は感染拡大に特に注意すべきとのお話がありましたので、ご家庭での過ごし方などについて、ご配慮をお願いいたします。
・引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は、受信の上、学校へご連絡ください。
・今後の感染症拡大防止に手洗い等の感染症予防の指導について、ご理解とご協力をお願   
 いします。
・学校園より、連絡や変更等があった場合は、保護者メール等で連絡いたします。
 よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

 なお、本日の下校につきましてそのまま下校することがご都合が悪い場合はお知らせください。

3年生 図工の時間

作品展の鑑賞をしました。
素敵だなあと思う作品を見つけて、感想をプリントに書き込みました。
兄弟姉妹の作品も楽しそうに探して鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31