TOP

4年生 英語の時間

お店屋さんにいってピザの材料を買い、おいしいピザを作るというテーマで学習をしました。買い物でのやり取りは、もちろん英語です。少し緊張している子もいましたが、事前に練習した成果がでたようで、スムーズに買い物が進みました。(子どもたちの発音の良さには驚きました!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合の時間

学校の周りをきれいにする取り組みを行いました。
溝には、落ち葉やごみなどがたくさんありました。トングやちりとりでかき出しました。1時間で、ゴミ袋で6袋にもなりました。とてもきれいになりました!
校内に戻ってからも、落ちているごみを見ると「トングで取りたい〜」というほどでした。
きれいにするって、とても気持ちいいですね。
寒い中、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間の取り組み その2

図書館にはいろいろなジャンルの本がたくさんあります。
普段は読まないような本でも、読んでみるとおもしろかったということもあります。
この機会にたくさんの本にふれてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間の取り組み その1

1日に10分以上読書をすると、図書委員会の人にスタンプを押してもらえます。
スタンプが8個たまれば、しおりがもらえます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 体育の時間

縄跳びの練習をしました。
跳べるようになったら楽しいですね!
これからも練習をがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31