★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

【よこく】児童集会【給食委員会(クイズ)】

明日1月20日(水)と21日(木)の児童集会では、給食委員会によるクイズをします。
画像1 画像1

1月19日(火)学校図書館の活用【給食週間】

学校図書館のコーナーに、「食べもの」や「えいよう」にかんけいのある本を集めています。学校図書補助員さんとえいよう教諭の先生が、本を集めてくださいました。たくさん、読んで学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火)ごまひじきの作り方

画像1 画像1
 今日の給食は、いわしてんぷら、あつあげと野菜の煮もの、ごまひじき、ごはん、牛乳です。

 今日の献立の「ごまひじき」の作り方を紹介します。
(1)ひじきはむぬるま湯でもどす。だいこん葉は水でもどす。
(2)だいこん葉、ひじきの順に油でいため、さとう、みりん、こいくちしょうゆ、湯を加えていためる。
(3)最後にいりごまを加えていためる。

給食クイズ
 ひじきと同じ海そうの仲間は、次のうちどれでしょう?
(1)こんにゃく
(2)ごま
(3)もずく
給食クイズの答えはこちら

1月18日(月)寒さに負けない食事

画像1 画像1
 今日の給食は、ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(缶詰)、コッペパン(マーマレード)、牛乳です。

 寒さに負けない体づくりには、黄、赤、緑のグループの食べ物をそろえて、栄養バランスのよい食事をしましょう。
 黄のグループ…体を温めるためのエネルギーになります。
 赤のグループ…血や筋肉をつくり、寒さで使った体力を回復させます。
 緑のグループ…寒さに対するていこう力をつけます。

給食クイズ
 体の調子を整える働きがあるのは、黄・赤・緑のうちどのグループの食べ物でしょう?
(1)黄
(2)赤
(3)緑
給食クイズの答えはこちら

1月15日(金)大阪市の給食のあゆみ

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳です。

 みなさん、大阪市の給食がいつ始まったか知っていますか?
 下記のように、給食が始まりました。
<1949年(昭和24年)>
 大阪市内の小学校3校で給食が始まりました。次の年には、全ての小学校で給食が始まりました。
<1981年(昭和56年)>
 月1回の米飯給食が始まりました。
<2019年(令和元年)>
 2学期から、全ての中学校の給食が学校でつくられるようになりました。

給食クイズ
 日本で初めて給食が始まったのは、約何年前でしょう?
(1)約10年前
(2)約60年前
(3)約130年前
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大阪市教育委員会から

◆学校長より◆

★令和2年度★学校だより・校長室だより★

【体力テスト】

「いきいき活動」から

◆そうだんできるところ◆

【給食だより】

保健室から

【1年生への連絡】

【2年生への連絡】

【3年生への連絡】

【4年生への連絡】

【5年生への連絡】

【6年生への連絡】

【学習課題の手引き(学年から)】

三軒家東 家庭学習の手引き

(^^)自主学習の紹介

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

学校協議会

平成31年度・令和元年度◆大阪市立三軒家東小学校 運営に関する計画・自己評価【最終評価】◆

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【理科は面白い】

◆校長経営戦略支援予算