★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

12月21日(木) 非行防止教室 5年

難波少年サポートセンターの方々に来ていただいて、非行防止教室を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)焼きかぼちゃの甘みつかけ

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、きびなごてんぷら、含め煮、焼きかぼちゃの甘みつかけです。
 日本では、昔から、「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が2つ入るとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵もあります。

 冬至は、一年のうちで一番昼が短く、夜が長い日です。今年の冬至は、12月22日です。

 給食クイズ
冬至とは、一年のうちでどういう日でしょう?
(1)一番昼が長く、夜が短い日
(2)一番昼が短く、夜が長い日

 3学期の給食
 1月10日(水)始業式の日から給食があります。
 献立は、ごはん、牛乳、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたしです。
給食クイズの答えはこちら

12月20日(水)とうふローフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、おさつパン、牛乳、とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんごです。

 新メニュー「とうふローフ」
 とうふローフは、ミートローフを参考に考えられた新メニューです。ひき肉の代わりにとうふを主材にしています。
 作り方は、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎを混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味つけし、焼き物機で焼きました。食べるときにケチャップをかけていただきました。
 卵アレルギーのある児童も食べることができるように卵は使用していません。

 給食クイズ
とうふローフは、何の料理を参考にして作られたでしょう?
(1)ミートローフ
(2)ロールキャベツ
(3)マーボーどうふ
給食クイズの答えはこちら

12月19日(火)調理実習

6年生調理実習の様子です。協力して作ることができました。「自分で作るとおいしい!」「いつも作ってくれているお家の人や給食調理員さんの苦労がわかった!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)じゃこ豆

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味です。

 鶏肉と野菜の煮ものは、じゃがいも、こんにゃくなどを使用して、ボリュームを出しています。じゃこ豆は、ゆでたちりめんじゃこと、でんぷんをまぶしてなたね油であげた大豆に、甘辛い調味液をからませます。かみごたえのある献立です。かぶのゆず風味は、冬が旬のかぶを焼き物機で蒸し、さっぱりとしたゆず風味の調味液をかけ、和えました。

 給食クイズ
だれでもわかりやすくした絵文字を何というでしょう?
(1)ピクトグラム
(2)グラフ
(3)エネルギー
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31