令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
NHK for Schoolで家庭学習

3月18日(月) 卒業証書授与式

画像1 画像1
 本日、6年生151名が真田山小学校を巣立っていきました。これから各自が歩む道で、卒業生たちが大きく飛躍していくことを心から願います。
 皆様の心温まるご支援とご協力により、令和5年度卒業証書授与式を盛大かつ厳粛に行うことができましたこと、心よりお礼申しあげます。
画像2 画像2

3月11日(月)児童朝会

◆校長先生の講和より
 3月11日というと、いろんなニュースとかテレビ番組、また新聞など色々なメディアでたくさん特集があると思いますが、東北地方で大きな地震があって、津波が起こって多くの人が亡くなった東日本大震災があった日です。それが13年前の3月11日、今日でした。13年前になりますが、いまだに原子力発電所が被災した影響や津波の影響が続いています。また、津波で人が流されると行方不明になってどこへいったかわからず、遺体が見つからないといったことがいまだに続いています。
 日本は地震が多い国なので、震災の話を校長先生はよくしますが、今年は1月1日から能登半島でも大きな地震がありました。1月17日は大阪などでも大きな被害があった阪神淡路大震災のあった日です。いつも言うように、機会機会を捉えて普段から防災や地震が起こった時にどうするのかというようなことをしっかり考えていてほしいなと思います。

 さて、来週の月曜日はいよいよ卒業式になります。6年生にとっては今週1週間が6年間の最後の1週間です。先週は6年生を送る会で、1年生から5年生までがとっても温かいメッセージを送ってくれました。校長先生もとっても感激しました。6年生のみなさんの一人ひとりの胸にも、きっと1年生から5年生までの温かいメッセージが響いていると思います。その思いをしっかり胸に6年生のみなさんはしっかりと悔いのないように6年生らしい真田山小学校の最高学年らしく「立つ鳥跡を濁さず」の気持ちで、有意義な思い出に残る1週間にしてください。そして1年生から5年生までのみなさんも6年生のみなさんとの最後の1週間を大事にしてほしいと思います。


◆看護当番の先生より
 登下校の時に黄帽をかぶっていない人が何人かします。黄帽は例えば車を運転している人が「あ、小学生が歩いているな、気をつけて運転しよう。」というように周りの人に気を付けてもらえるような目印にもなりますし、こけたりしたときにみなさんの頭を守ってくれるようなものでもあります。このように黄帽をかぶることには意味がありますので、きちんと登下校のときにはかぶるようにしましょう。
 今月の生活目標は「整理整頓をしよう」です。自分の持ち物や学校のものを整理整頓して、気持ちのよい1年が終えられるようにしましょう。

6年生 卒業茶話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が卒業茶話会を行いました。歌あり、クイズあり、ダンスあり、漫才ありで子どもたちはとても盛り上がっていました。卒業に向けてまた一つ素敵な思い出ができました。

重要 短時間振り返り学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生が英語の短時間振り返り学習を行いました。チャールズ先生に来ていただいて、「気持ちを表す言葉」や「天気に関係する言葉」などを歌やダンスをしながら楽しく学習しました。子どもたちは楽しそうに学習に取り組んでいました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生を送る会がありました。6年生に向けて1〜5年生が心のこもったメッセージと歌のプレゼントを贈りました。6年生は、自分たちの6年間を振り返り1〜5年生に向けて感謝のメッセージと演奏を贈りました。とても感動的な送る会になりました。
6年生は卒業式まであと少し、思い出に残る学校生活を送ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安心・安全