お話会を実施しました。
10月27日〜11月9日は読書週間です。それに合わせて、『天王寺おはなし「ぼちぼち」』さんに来ていただいて全学年で「お話会」を実施しました。教室にろうそくがともるとお話会がはじまります。子どもたちは学年に合わせて選んでいただいた本の読み聞かせを熱心に聞いていました。
6年生 スポーツ交歓会に参加しました。
6年生が天王寺区の小学校が集まって実施された「スポーツ交歓会」に参加しました。多くの子どもたちにとって国際大会等も開かれるやヤンマースタジアム長居のトラックを走るのは初めての経験です。100メートル走やリレーを行いました。短い時間でしたがいい経験になったようです。
6年生 スポーツ交歓会に参加しました。その2
6年生 ジャーマンツナポテトを作りました。
6年生、家庭科の学習の様子です。調理実習として、ジャーマンツナポテトを作りました。じゃがいもは「竹串で刺してみてすっと通ったら」、玉ねぎは「すき通ってきたら」のように、火の通り具合を見ながら、火加減や時間を調節しました。片付けまで、班で協力して行うことができました。
6年生 くすりの正しい使い方講座
学校薬剤師の方に来ていただき、「くすりの正しい使い方講座」を実施しました。
「くすりの正しい飲み方」と「薬物乱用」の2点について、スライドを見ながら学習しました。
|
|
|||||||||||||