インフルエンザ等の風邪様症状が流行しています。体調に十分ご留意ください。

2月6日 2年生 はんたいのいみのことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、国語ではんたいのいみのことばを学習しました。
最初にたくさんのことばカードから反対の意味のことばをみつけ、グルーピングします。
次に、穴埋め文に適切な反対の意味のことばを選んでうめていきます。
最後に自分たちでたくさんの文を作りました。
楽しみながら、1時間でたくさんのことばに触れることができました。

2月6日 パソコン タブレットクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度最後のクラブ活動です。
パソコン タブレットクラブでは、2学期からプログラミングに取り組んでいます。
最後の今日はこれまで学習したことを活用してめいろゲームを作りました。
最初にゲームの外枠を提示し、一緒に作った後は、それぞれで考えてアレンジしていきます。
最後に友だちと作ったゲームを交換。ついつい夢中になってしまう楽しいゲームを作ることができました。

2月6日 全校集会 ありがとうを伝える会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は、2月20日のありがとうを伝える会の練習です。
ありがとうを伝える会とは、毎日子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々に日々の感謝の気持ちを伝える集会です。
朝から元気な呼びかけと歌声が講堂に響きました。

1月30日_児童集会_YES_NOゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、YES NOゲームです。
鬼以外の人がお題を知っていて、鬼にイエスかノーで答えられる質問を繰り返し、鬼がお題を当てます。鬼以外の人が協力して質問していくことが大切です。
ルールが複雑なので、今日のために事前に朝クラスを訪問してルールを説明してきた集会委員。たくさんの班の笑顔を見れて、楽しい集会ができた!と自信をつけていました。

1月29日 4年生 社会科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度最後の社会科研究授業です。聖和小学校は、毎年全学年で社会科の研究授業を実施し、指導力の向上に努めています。
本時は、「大和川のつけかえに反対した人々は、どんな思いだったのだろう」を学習問題に考えました。
これまで、大和川の洪水の被害やつけかえに尽力した中甚平について学習してきた子どもたち。つけかえはいいことがいっぱい!と考えていたようです。
今日は立場や住む場所が異なる地域の人々の意見を知り、反対する意見があったということにまず驚いていました。
どんな政策にも賛成と反対の意見があり、その中で幕府が政策を決定し、実施していったのだということを理解できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/12 学校保健委員会(13:45〜14:45講堂)
2/14 作品展 SC PTA成人教育講習会
2/15 土曜授業 作品展 参観(2校時) 学級懇談会(放課後) 第1回PTA指名委員会 親子和菓子作り教室
2/17 よも★よも
2/18 出前授業6年(関電) PTA地域登校指導