インフルエンザ等の風邪様症状が流行しています。体調に十分ご留意ください。

6年生 2月18日(火)「かんでん電気教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(火)の5,6時間目に「かんでん電気教室」がありました。

・暮らしの中の電気
・電気の道
・電気をつくる
・発電所のしくみ
の流れでお話をしていただきました。

実験では発電機でコンデンサーに電気をため、電気が何の働き(熱・光・音・運動)に代わるかを観察していきました。

台風や地震の事前・事後への対策や停電情報アプリについてなど、もしもの災害時にも役立つ内容も教えていただきました。

最後は全員で手をつないで輪になり、「電気を体で感じてみよう」の実験で終わりました。静電気が通った瞬間、みんな何ともいえない声を上げ、「痛くないけど、ドン、と衝撃がきた〜」と笑顔で感想を言い合っていました。

6年生 家庭科「私の気持ちを伝えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生では、家庭科の「私の気持ちを伝えよう」で、下級生への贈り物として、教室をきれいにするための雑巾を作っています。

家庭科で習った「3R」の観点から、家庭で使用済みや使わなくなったタオルなどを持参して雑巾にリメイクしています。

来週28日(金)の「6年生ありがとう集会」で1年生から5年生の皆さんに贈る予定です。

6年生 小学校最後の作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(金)から17日(月)まで、6年生は小学校最後の作品展です。

平面作品は2学期から取り組んできた切り絵の「世界遺産」
立体作品は歴史の学習からグループで時代ごとに協力して作成した「歴史絵巻」です。

立体作品は小道具や布を使った衣装、背景まで全て子どもたちが資料集や教科書を見ながら、グループで集まり、話し合いながらコツコツ作ってきました。

取り組みの成果をぜひご覧ください。

6年生 2月12日(水) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(水)の午後に行動で 学校保健委員会がありました。

健康委員が舞台に立って目についてのアンケート結果の報告や目の体操についてなど、詳しく発表しました。

その後、学校医さんからの目についてのお話や、子ども達や保護者の方からの質問や感想などがたくさん出ました。

視力は一度下がると元に戻らないからこそ、子どもたちには目を大切にするための生活を意識して続けてもらいたいと思います。

1月29日(水) 6年生 小学校最後の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、1月29日(水)に小学校最後の調理実習がありました。

家庭科の「わたしの気持ちを伝えよう」でこれまでの家庭科の学習を生かし、家族への感謝を伝える食事の計画を行いました。
班によって、みたらし団子や白玉団子、クッキーやサンドイッチ、フルーツサンド、プリン、ガトーショコラなどなど、予算や時間(2時限以内)なども考えながら材料や分量、手順を調べて実習を行いました。
班のみんなで協力して準備から調理、片付けまで実行し、どの子どもたちも、楽しそうにいきいきと料理を行っていました。また、切り落としたパンの耳を残すことなく、砂糖で炒めてラスクにするなど、臨機応変に内容を変えて仕上げる姿も見られました。

「意外と簡単だったので家でも作りたい」「一人では不安だけど、作ってみたい」という感想も多く聞かれました。
ぜひ、お家でも感謝の気持ちを伝える挑戦(調理)をさせてあげて欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/19 しょっきピカピカの日 5年生和菓子教室
2/20 見守り隊との交流会 C−NET
2/21 C−NET 午後授業カット
2/25 安全歩行週間(〜28日)