4月26日(金)は、学習参観(5限)・PTA決算総会・学級懇談会です。

あした(6月21日)はどんな日

画像1 画像1
6月21日は夏至(げし)

 夏至(げし)とは、季節の指標である「二十四節気」の10番目の節気です。
「夏(なつ)に至(いた)る」と書くように、夏の盛りに向かうことを表します。毎年6月21日〜7月7日頃だそうですが、カレンダーでは初日に「夏至」と記されるそうです。
地球の北半球では、1年のうちで昼の時間が最も長くなります。

二十四節気(にじゅうしせっき)ってなあに

 二十四節気とは、中国の戦国時代の頃に発明された、四季・気候などの視点で地球上の一年を仕分ける方法です。 太陰暦の季節からのずれとは無関係に、季節を春夏秋冬の4等区分する暦のようなものとして考案された区分手法のひとつで、一年を12の「節気」と12の「中気」に分類し、それらに季節を表す名前がつけられています。

4年 浄水場見学

6月20日(火)
 柴島浄水場で、淀川の汚れた水がいろいろな工程を経て水道水になるまでの様子を学習しました。場内を見学した後は、ペットボトルを使った砂ろ過や活性炭ろ過の実験をしました。
 学校へ帰り、早速学習したことを新聞にまとめました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年 6年】 プール開き

画像1 画像1
生魂っ子83
高学年もプールに入りました

 昨日の低年生、中年生に続いて、今日は高学年がプールに入りました。
 今日も青空が広がり、水温もバッチリ。最高のプール開きとなりました。
 今年は週3回水泳学習があります。持ち物と水泳カードの確認、そして、体調管理をよろしくお願いします。
画像2 画像2

【1年】読み聞かせ

画像1 画像1
生魂っ子82
図書館司書の先生が来てくれます

 毎週火曜日は、大阪市中央図書館から図書館司書の西野先生が来てくださっています。
 今日も1年生に読み聞かせをしてくださいました。

【児童会活動】あいさつ運動

生魂っ子81
あいさつの花道ができました

 昨日の児童朝会で代表委員から予告があった通り、「あいさつ運動」が始まりました。あいさつの神様もならんでいましたね。
昨日、元気な声で 自分からあいさつをしましょう! と呼びかけていたのをおぼえていますか?
 門を入ったところに立っていた代表委員の2人は、登校してきた皆さんより先に「おはようございます」と言いませんでしたね。けれども、登校した児童の皆さんの中には、ちゃんと門のところに立っている2人に自主的に「おはようございます」とあいさつをしている人がいました。
 今日は、何人が進んで挨拶できたでしょう。そして、明日は何人が進んで挨拶するでしょう。どうやら毎日かぞえているようですよ。
 生魂小学校が、みんなの元気なあいさつで、もっともっと明るく楽しい小学校になるといいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 4年 浄水場見学