親子給食(給食試食会)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食試食会を兼ねて、親子給食を行いました。
お申込みいただいた20名の保護者のみなさんと児童が一緒に給食を食べる行事です。
3学年ずつ2教室に分かれ、保護者の方には、ご自身のお子さんと同じテーブルについていただきました。
和気あいあいとした楽しい時間となりました。

給食後、保護者向けに栄養講話も行われました。日東小学校栄養教諭・岩井先生に、「大阪市の学校給食」や「生活習慣病になりにくい食生活」について、お話をしていただきました。

水泳学習始まる!

画像1 画像1
子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まりました。
初日の今日は、1人の欠席者・見学者もなく、全員プールに入ることができました。
水も冷たくなく、楽しく学習できました。
今シーズン、どれだけ泳力を伸ばせるか、子どもたちのがんばりが楽しみです。

中学校運動会に参加

画像1 画像1
6年生が、日東小学校・恵美小学校の6年生とともに、日本橋中学校の運動会に参加しました。
<中学3年生>対<3小の小学生+中学校教職員+小学校の付添教員>の綱引き対決が行われ、見事、小学生側が勝利を収めました。
中学校のみなさん、ありがとうございました。

全校集会

「元気いっぱい日小集会」が行われました。
「みんなで協力!優勝めざせ!日小集会!」をスローガンにかかげ、たてわり班対抗で、9種類のゲームをしました。
以下の写真は、<しっぽとり>・<暗号を解読せよ>・<7mの人間カーテン>の様子です。
代表委員のみなさんの準備、運営委員のみなさんの計画・司会・進行もすばらしく、大変楽しい集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙ワールド出現!

画像1 画像1
3・4年生が、図工科の学習で「長ーい紙、つくって」に取り組みました。
これは、新聞紙をはさみで長く切ったものをセロハンテープではり、友だちと協力して楽しい空間をつくる、という学習です。
できあがった新聞紙ワールドが、こちら →
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 教職員お別れ会