しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

地域防災・避難所開設訓練事前研修

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校は
地域コミュニティーの拠点であり
かつ
非常時の緊急避難所になっています

10月29日の
避難所開設訓練の事前研修2回目
10月6日(金)夜

大阪市役所危機管理室と
浪速区役所と
敷津連合振興町会とが
タイアップして
敷津小学校を避難所として
もしも、に備えます

○○ びじゅつかん

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の廊下前にカラフルな図画が展示された。

よく見ると、すべて同じ子の作品。

自分が家で描いた作品をみんなに見てもらって、楽しんでほしいという一人の子どもの思いを担任の先生が受け止めた結果がこうなった。

「○○びじゅつかん」のネーミングも、よびかけの文章もかわいい。




むしとり

1ねんせい

せいかつかの べんきょうで あきの むしをさがしました。

ピンクの てぶくろをして うんどうじょうに いきました。

とんぼや ちょうちょが とんでいたけど だれも つかまえられませんでした。
ビオトープで すけながせんせいが
「ここに バッタがおるで!」
とおしえて くれました。
バッタが 10ぴきぐらい いたので みんなで つかまえました。

だんごむしを つかまえた人や なめくじを つかまえた人もいました。

バッタがおるところには か(蚊)もたくさんいることが わかったので つぎは ながズボンをもってこようと みんなできめました。

1年 根井
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり学級の教材 その6 運動会編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生の玉入れの時に、グランドの中央に小さい玉入れがあったのをお気づきでしたか?

ひまわり学級の子どもたちも参加できる玉入れということで作られました。

玉入れ担当の根井先生も「ひまわりチームの玉を足します」とマイクでアナウンスしていたので、気づかれた方も多いと思います。

「がんばれば自分で入れられる」環境を作ることで、楽しく成功体験を積んでいく。

よく、がんばってたくさん入れられたね!



運動会

画像1 画像1
10月1日(日)運動会が終わりました。

子どもたちは、練習の成果を出し切って嬉しそうでした。

実習生さんたちは、初めて「運営する側」に立っての貴重な経験となりました。

運動会は、1年間の中でいちばん大規模な行事ですが、毎年たくさんのPTAの方々、地域の方々、卒業生の方々の多大なご協力のおかげで、安全に開催することができております。

保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。


写真は、朝礼台から撮影した「みんなでおどろう(河内音頭)」の写真です。

こんなプログラムがある学校はめったにありません。


しかし、反省点がないわけではありません。

お配りしました保護者アンケートに忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。来年もより良い運動会にするためにお気づきになられたことを教えてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31