しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

百人一首大会!

画像1 画像1
熱戦が繰り広げられています!

4年 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、浪速区社会福祉協議会にご協力いただいて、4年生の車イス体験を実施しました。

3時間目は、NPOしきつの森の椎名さんと藤井さんが4年生の教室で、いろんなお話をしてくださいました。

藤井さんとお話する時のやり方が独特で、椎名さんが見本を見せてくれました。

「好きな動物は何ですか?」と聞いてから、「あ・か・さ・た・な」と言います。「な」のところで藤井さんがうなずいたら、「な行」ということになります。次に「な・に・ぬ・ね」と言います。「ね」のところでうなづいたら、最初の文字は「ね」ということがわかります。

同じようにして「あ・か」とやってから「か・き・く・け・こ」と藤井さんがうなずくのを確認して2文字目は「こ」であることがわかります。

答えは「ねこ」でした。

これを子どもたちがやってみたのですが、とても上手に藤井さんから答えを聞き出していました。中には、「君をうちの事務所にスカウトしたいよ。」と言われるほど、上手に聞き出せた子もいました。

4時間目は、いよいよ正門の外に出ての車イス体験です。見る人・乗る人・押す人の3役を交代で体験しました。

車イスに乗ったことがあるという子は約半分。

乗ってみて、押してみて、友だちのを見てみて、いろんな気づきや発見がありました。

本当に貴重な体験をすることができました。


なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の木曜日から、なわとび週間が始まっている。

20分休みに、友だちどうしでとんだ回数をカードに記録して、上の級を目指す。

1年生から6年生まで、寒い日も元気になわとびをして体力をつけるというねらいがある。

バックネット前には、ジャンプボードも設置され、「二重とび」や「はやぶさ」などの高度な技を練習する子たちが列を作っている。

なわとびの運動は、手と足の共調能力を高め、リズム感もよくなる。

胃腸が体内で動かされ、腸内脂肪の燃焼にも効果的だそうだ。

なわとび週間は、今週の金曜日まで続く!


5年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、高槻市にある明治なるほどファクトリー大阪に工場見学をしてきました。工場の扉を開けると、チョコレートの何とも言えない芳しい香りが工場いっぱいにしていました。子どもたちからは、「チョコレートのにおいや!」、「甘い匂いやな!」などの言葉があちらこちらから聞こえてきました。現地では、工場で働く人の工夫やどのようにして商品ができあがっていくのかを見させていただきました。社会科で学習したことを実際に現地に向かい目にして子どもたちは、より深く知識を身につけることができたと思います。本日は、(株)明治のみなさんお世話になりありがとうございました。

【5年 大西】

もう12月

画像1 画像1
早いもので、もう師走。

ここ数日で一気に寒くなり、冬らしくなってきた。

2年生の教室の前には、たくさんのクリスマスツリーが並んでいる。

見ていると、「これが私ので、ここに雪が積もってて、ここにはなー・・・・」とたくさん説明してくれる。

子どもたちにとっては、楽しみな季節に違いない。

担任の先生たちは、クリスマスプレゼントならぬ通知表の作成で、遅くまで残って仕事をしている。

もう12月。

もうすぐ今年も終わる。早いなあ。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31