緊急事態宣言が発令されています。学校の授業は今まで通り行われます。しかし、大半の行事は教育委員会の指示でストップしています。楽しみにしていた子どもたちも多いと思いますが、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
学校日誌
最新の更新
主体的・対話的で深い学びのある授業 2
主体的・対話的で深い学びのある授業 1
1年生の今年の目標!
2年生 国語の学習 がんばってます!
児童朝会 講話 1月18日 「さくら」
本日は土曜授業
グッピーに赤ちゃんがうまれました!
高学年が絵馬をかきました
経年調査 がんばりました!
始業式 講話 1月7日
児童朝会 講話 12月25日 「けじめ」
給食のカレー
児童朝会 講話 12月21日 「ケガ」
児童朝会 講話 12月14日 「クリスマス」とは
児童朝会 講話 12月7日 「聞き合い」
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
オリックスバッファローズ小学校訪問
本日、元プロ野球選手、ソフトボール日本代表(オリンピックゴールドメダリスト)、プロ野球トレーナーの方々の学校訪問がありました。さすが元トップアスリートということもあり、みなさん身体が大きく迫力があって、子どもたちは「体大きいな」・「身長何センチあるの」などと言って驚いていました。
ゲストのみなさんは、子どもたちに夢をもつことの素晴らしさや努力することの大切さを授業でお話ししてくださいました。子どもたちは、あこがれのプロ野球選手やゴールドメダリストのお話が聞けるということもあり、どの顔も真剣でした。
オリックスのみなさん本日は、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
5年 大西
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:12
今年度:12607
総数:121248
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
敷津小関連サイト
はぐくみネット
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市学力学習状況調査
平成29年度大阪市学力学習状況調査
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
児童朝会 講話 11月15日 「漢字 1」
児童朝会 講話 11月9日 「折口信夫 3」
いじめ防止基本方針フロー図
大阪市いじめ対策基本方針
保護者や地域の皆さんへの文部科学大臣からのメッセージ(新型コロナウィルスに関わって)
新型コロナウィルスに関わってつらい思いをしたら(参考資料)
文部科学大臣からのメッセージ(新型コロナウィルスに関わって)
敷津小学校「学校いじめ防止基本方針」
児童朝会 講話 令和2年6月15日
食べたらみがこう
いきいき活動について2
いきいき活動について
校長講話
児童朝会 講話 1月18日 「さくら」
児童朝会 講話 1月7日 「今年の初笑い」
終業式 講話 12月25日 「けじめ」
児童朝会 講話 12月21日 「ケガ」
児童朝会 講話 12月21日 「ケガ」
児童朝会 講話 12月14日 「クリスマス」とは
児童朝会 講話 12月7日 「聞き合い」
児童朝会 講話 11月30日 「漢字 2」
児童朝会 講話 11月1日 「折口信夫 2」
児童朝会 講話 10月26日 「折口信夫」 1
児童朝会 講話 10月19日 「英語」
児童朝会 講話 10月12日 「宇宙 2」
児童朝会 講話 10月5日 「宇宙」 1
児童朝会 講話 9月14日 いただきます
児童朝会 講話 9月7日 「ありがとう」
2学期始業式 講話
1学期終業式 講話
児童朝会 講話 7月6日 「いじめ防止」
令和2年度1学期始業式 講話
人はなぜ学ぶのか 11
人はなぜ学ぶのか 10
人はなぜ学ぶのか 9
人はなぜ学ぶのか 8
人はなぜ学ぶのか 7
人はなぜ学ぶのか 6
人はなぜ学ぶのか 5
人はなぜ学ぶのか 4
人はなぜ学ぶのか 3
人はなぜ学ぶのか 2
人はなぜ学ぶのか 1
とても大切なお話 9
とても大切なお話 8
とても大切なお話 7
とても大切なお話 6
とても大切なお話 5
とても大切なお話 4
とても大切なお話 3
とても大切なお話 2
とても大切なお話 1
式辞関係
令和2年度 入学オリエンテーション 挨拶
体力・運動能力、運動習慣等調査
令和元年度 全国体力・運動能力・運動習慣等調査 検証シート
平成30年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
学校だより
学校だより 令和2年7月号
学校だより 令和2年5月号
学校だより 令和2年4月号
携帯サイト