学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

図工「俳句を絵にしよう」3年

3月6日(水)3年生が図画工作科の時間、「俳句を絵にしよう」の学習に取り組んでいました。
国語科の時間に作った俳句を、絵で表現する活動です。情景を想像して、個性豊かな作品ができ上っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 の給食

画像1 画像1
とうふのミートグラタンは、小麦粉はふるって、弱火で褐色になるまでからいりします、綿実油を熱し、にんにくを香りよくいため、牛ひき肉をいため、白ワインをかけます。更に、たまねぎ、ピーマンの順にいため、湯、大豆(粒状)を加えて煮ます。
煮上がれば、とうふを加えて煮、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味つけし、ふるった小麦粉を加え、ミニバットに入れ、パン粉をふり、焼き物機、焼きモードで焼きます。とうふがあることで味がまとまり、ボリュームもでて食べごたえ抜群です。
今日は、3年生の教室で、いちごの話やクイズをしました☆
問題
いちごの甘い部分はどこでしょうか?
1 へたの下の部分 2 中央 3 先端

正解は…
3 先端でした!!本日のいちごは、長崎県産の「恋みのり」です!

理科 電流と電磁石 5年

5年生が理科の実験セットを使って電磁石について学習していました。エナメル線をプラスチックのコイル枠に巻き付け電磁石を作っているところです。100回巻き付けるのですが、集中して作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「カッターナイフの使い方」2年

画像1 画像1
2年生が図画工作科の時間、カッターナイフの使い方を学び、紙を切る練習をしていました。真っすぐな線やギザギザ線、カーブした線など紙に描いた線に合わせて上手に切っていました。
画像2 画像2

図工「作品袋のお絵かき」1年

1年生が図画工作科の時間、作品を入れる袋に絵を描いていました。
パスを使い、個性豊かな作品を熱心につくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7)
4/4 入学式準備 6年・2年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ