11月5日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >> 牛肉の香味焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、黒糖パン、牛乳 >> です。 >> うずら豆のグラッセは、甘くて美味しいおかずです。お箸で上手に食べることができますか? >> >> >> >> >> >> >> >> 体重測定1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >> ちなみにこの絵本は、地域の作家である、楠章子さんの絵本なのです。よければ一度読んでみてはいかがでしょうか。 >> >> >> >> >> >> >> >> ふれあい清掃 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >> 皆さん、掃除、ご苦労様でした! >> >> >> >> >> >> >> >> ふれあい清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >> みんながよく使う公園です。感謝の気持ちでしっかり清掃に取り組みました。 >> >> >> >> >> >> >> >> >> 11月5日 今日のぐろーばー![]() ![]() >> 生活のリズムはくずれていませんか? >> >> >> 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もあと2ヶ月です。 朝晩の冷えこみがかなり強くなってきました。 季節の変わり目です。 着るものを調整していただき、体調管理には十分気をつけてください。 週の始まりは児童朝会からスタートです。 まず、校長先生から、今日は「読書の秋」についてお話していただきました。 また今日から1年生に新しいお友達が転入してきましたので、紹介をしていただきました。 最後に、先日のキックベース大会で3位になった女子キックベースチームの表彰もありました。 次に、生活指導の先生から、先週の児童のみなさんの様子について以下3つのお話がありました。 1つ目は、「登校時間と登校後の待ち方について」 2つ目は、「廊下・階段の歩行について」 3つ目は、「帽子・名札忘れについて」です。 早く登校した児童で門から出て待つ児童がいます。 登校後は学校内で待ちましょう。 今日から校内安全週間です。 いつも以上に廊下・階段の歩行をしっかりと意識し、安全な移動を心がけましょう。 帽子・名札忘れが目立ちます。 家を出る前に、今一度服装や帽子・名札の確認をして登校するようにしましょう。 今週は、4日間の登校日です。 HHAを心がけ、元気に過ごしましょう。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一週間最後です。 しっかりと食べて、午後からの学習もがんばりましょう。 6年 スポーツ交歓会![]() ![]() ![]() ![]() 本当に今日一日、6年生みんながよく頑張りました。 疲れているかと思いますので、今日は早く寝て、ゆっくりと体を休めてください。 6年 スポーツ交歓会
JR から阪神電車に乗り換えました。
西九条駅から福駅に向かっています。 6年 スポーツ交歓会
現在、天王寺駅まで戻ってきました。
西九条駅、福駅の順で戻ります。 6年 スポーツ交歓会![]() ![]() ![]() ![]() 西淀川区全員で走った2レースでは、大和田の児童が1位2位になりました。 そして閉会式も終わりました。 今から学校まで戻ります。 スポーツ交歓会 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、食パン、牛乳、マーガリンです。 10月最後の給食も、美味しくいただきます。 6年 スポーツ交歓会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ交歓会 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝より、お弁当をご準備いただきありがとうございました。 スポーツ交歓会 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ交歓会 6年![]() ![]() スポーツ交歓会 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 スポーツ交歓会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大和田は、現在ドッジボールで2連勝です。 6年 スポーツ交歓会![]() ![]() ![]() ![]() 開会式が始まりました。 |
|
カレンダー