クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラブもたてわりで異学年交流を深め、高学年の児童が自分たちで考え工夫して活動する様子が見られました。 どのクラブもみんなが楽しんで、そして仲良く協力して活動できていました。 これからもさらに異学年のつながりを深めてほしいと思います。 6年 大阪市小学校音楽交流会
6年生は、先程無事に学校まで戻りました。
今日は本当によく頑張りました。 これから、今日の振り返りやクラブ活動をします。 11月14日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかめスープ アーモンドフィッシュ ご飯 牛乳 です。 大変美味しくいただきました。 6年 大阪市小学校音楽交流会
信愛学院をあとにし、今から学校に戻ります。
6年 大阪市小学校音楽交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただいま、信愛学院の校内で昼食中です。 みんな、お弁当を美味しくいただいています。 保護者のみなさん、ありがとうございます。 食べ終わったら、学校に戻ります。 6年 大阪市小学校音楽交流会![]() ![]() ![]() ![]() 少し緊張した様子も見られましたが、歌い始めると場内の空気を一変するかのように、透明感のあるとても優しい歌声をホール中に響かせました。 6年生のみんな、大変よく頑張りました。 保護者のみなさん、帰りましたら、子どもたちをたくさん褒めてあげてください。 6年 大阪市小学校音楽交流会
会場の大阪信愛学院に到着しました。
2番目に歌います。頑張ります! 6年 大阪市小学校音楽交流会
本日、6年生は大阪信愛学院で行われる大阪市小学校音楽交流会に参加します。
学校を出発し、ただいま御幣島駅から電車に乗りました。 頑張ってきます! 英語フォニックス その3![]() ![]() ![]() ![]() 英語フォニックス その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語フォニックス その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム その3![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書タイム その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉と舞茸の炒め物、つみれ汁、かぼちゃういろう、ごはん、牛乳 です。かぼちゃのういろうは、甘くて、もちもちしていて、美味しいデザートです。 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、全校児童で「明日があるさ〜大和田小学校バージョン〜」を合唱しました。 本校では、5年前の創立140周年の節目に「明日があるさ」の替え歌を作りました。 たてわり班の色ごとに歌ったり、全員で歌ったりと、今では学校全体が盛り上がる曲として定着しています。 次に、明日開催される大阪市小学校音楽交流会に参加する6年生が全校児童の前で、「つばさをください」と「whole new world 」の歌を披露しました。 透明感のあるとても綺麗な歌声でした。 区長さんをゲストとしてお招きし、6年生に励ましのことばもいただきました。 区長さん、お忙しいなかお越しいただき、ありがとうございました。 6年生のみなさん、明日の本番頑張ってください。 来週の集会は、運動委員会のみなさんの委員会発表です。 お楽しみに〜。 11月13日 今日のぐろーばー![]() ![]() 明日の発表に向けて、6年生の合唱をみんなで味わおう! お時間ある人は、どうぞ。 11月12日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホタテ貝のクリームシチュー、キャベツとコーンのサラダ、みかん、イチゴジャム、食パン、牛乳 です。具だくさんでアツアツのクリームシチューを食べると、ほっこりできます。 11月12日 今日のぐろーばー![]() ![]() 手洗い、うがい、規則正しい生活のリズムを守り、健康に気をつけましょう! 11月11日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤魚の醤油だれかけ、味噌汁、きんぴらごぼう、ご飯、牛乳 です。 赤魚は、美味しい味付けで、食べやすい白身魚です。 |
|
カレンダー